〇〇の為の食コンディショニング
今日は気温が下がっていますね‼ 首周り
から冷やさぬよう防寒下さい(^^)/
今朝のミニ体操はこれです♬


両膝とつま先を、骨盤の前の左右のポコッと
出た骨に合わせて縦に真っ直ぐに、膝を立てて
寝て、床に付いている骨盤の後ろの骨から
背骨を一つづつ床からはがすように、腰を反ら
さないところまで上げていくエクササイズ‼
肩もすくまないように、お尻側に下げながら
行います‼
太ももの裏側やお尻の下側あたりの筋肉を
使いますが、その引き締めなどは2次的な
目的で、骨盤と背骨の連動動作を円滑にし、
姿勢を整える為、というのが主目的に実施
しています(^^)/
このエクサササイズをお客様に提供している
と膝が内側に傾いたり、足の裏側の内側が
浮いてしまったり、肩や腕に力が入って
しまったり、他の部分で補う動作(代償動作)
が見られることもあり、そんなことをお客様に
お伝えすると、「なんでそうなるの?」とご自身
のからだのバランスに驚かれたりすることも‼
でも、代償動作が起こらないようにその原因
を一つ一つ解決する動作から行うことで、
全身の筋バランスが良くなり、姿勢が良好
になったり、疲れにくくなったり、腹囲が減ったり
することがあるんです♬
なぜ運動を行うか?
減量の為!とか、血圧や血糖値を下げる必要
があるから!とか、足腰を強く保って末永く
自分の足で動きたい!など何かの目的が
あるから(外発的動機)との場合と、運動自体
が楽しい♬とにかく仲間と一緒にからだを
動かすことが楽しい♬という好きで楽しいから
運動する(内発的動機)、の2つに分けられる
と思いますが、体調も良く健康指数も上がり、
しかも、からだを動かすことが楽しい♬
効果も持続しているし、実感もできている♬
となった時、運動習慣は10年、15年、20年、
一生、の継続に繋がりやすくなると思います‼
その為にも、自身のからだと向き合うこと
は、いつであれ大事なことだと感じます♬
食事や睡眠と同じように運動が当たり前の
人々の習慣になる‼ そして、運動は苦痛で
はなく、食事や睡眠と同じように、楽しかった
り、ほっとしたり、ワクワクしたりするもの♬
そんな運動の価値を高める為にも、まだまだ
頑張らなければいけません(^^)/ 考動しな
ければいけません(^^)/
きっとそんな価値が世の中に溢れたら
ステキな世界になると思うんですけどね♬
タイトルとは全く別の展開になって申し訳
ありません(笑)
お客様にお渡しする用の食コンディショニング
シートを見直してみて、食事での土台作りの
重要性と、減量の仕組みというかメカニズム
の正しい理解を得る為に思うところがあり
それをお伝えしようとしていました。
また、明日にしますね♬
本日も最後まで読んで頂いてありがとう
ございました(^^)/
皆様、good conditionでありますように♬
から冷やさぬよう防寒下さい(^^)/
今朝のミニ体操はこれです♬


両膝とつま先を、骨盤の前の左右のポコッと
出た骨に合わせて縦に真っ直ぐに、膝を立てて
寝て、床に付いている骨盤の後ろの骨から
背骨を一つづつ床からはがすように、腰を反ら
さないところまで上げていくエクササイズ‼
肩もすくまないように、お尻側に下げながら
行います‼
太ももの裏側やお尻の下側あたりの筋肉を
使いますが、その引き締めなどは2次的な
目的で、骨盤と背骨の連動動作を円滑にし、
姿勢を整える為、というのが主目的に実施
しています(^^)/
このエクサササイズをお客様に提供している
と膝が内側に傾いたり、足の裏側の内側が
浮いてしまったり、肩や腕に力が入って
しまったり、他の部分で補う動作(代償動作)
が見られることもあり、そんなことをお客様に
お伝えすると、「なんでそうなるの?」とご自身
のからだのバランスに驚かれたりすることも‼
でも、代償動作が起こらないようにその原因
を一つ一つ解決する動作から行うことで、
全身の筋バランスが良くなり、姿勢が良好
になったり、疲れにくくなったり、腹囲が減ったり
することがあるんです♬
なぜ運動を行うか?
減量の為!とか、血圧や血糖値を下げる必要
があるから!とか、足腰を強く保って末永く
自分の足で動きたい!など何かの目的が
あるから(外発的動機)との場合と、運動自体
が楽しい♬とにかく仲間と一緒にからだを
動かすことが楽しい♬という好きで楽しいから
運動する(内発的動機)、の2つに分けられる
と思いますが、体調も良く健康指数も上がり、
しかも、からだを動かすことが楽しい♬
効果も持続しているし、実感もできている♬
となった時、運動習慣は10年、15年、20年、
一生、の継続に繋がりやすくなると思います‼
その為にも、自身のからだと向き合うこと
は、いつであれ大事なことだと感じます♬
食事や睡眠と同じように運動が当たり前の
人々の習慣になる‼ そして、運動は苦痛で
はなく、食事や睡眠と同じように、楽しかった
り、ほっとしたり、ワクワクしたりするもの♬
そんな運動の価値を高める為にも、まだまだ
頑張らなければいけません(^^)/ 考動しな
ければいけません(^^)/
きっとそんな価値が世の中に溢れたら
ステキな世界になると思うんですけどね♬
タイトルとは全く別の展開になって申し訳
ありません(笑)
お客様にお渡しする用の食コンディショニング
シートを見直してみて、食事での土台作りの
重要性と、減量の仕組みというかメカニズム
の正しい理解を得る為に思うところがあり
それをお伝えしようとしていました。
また、明日にしますね♬
本日も最後まで読んで頂いてありがとう
ございました(^^)/
皆様、good conditionでありますように♬