「O脚って、治りますか⁇」への返答でお伝えした「機能的な歪み」と「構造的な歪み」。一方は、運動で改善が期待できるんです♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
「O脚って治りますか⁇」
そんな質問をお客様からお受けしたので、
少しばかり、その際の回答をシェアしたい
と思います♬
からだに、何かしらの歪みなどが発生して
いる場合、その歪みは、以下の2つに大別
されると言われます↓
1.機能的な歪み
2.構造的な歪み
1.の、機能的な歪みは、運動連鎖による
関節等の歪みを生じていて、
2.の、構造的な歪みは骨構造自体に変形
が発生している状態。
端的に言いますと、1.は、運動によって改善
可能で、2.は、手術等で、手を加えなければ
改善は難しい状態です‼
そして、最初の質問に戻りましょう‼
「O脚って治りますか⁇」
O脚やX脚、XO脚などは積み重ねてこられた
生活習慣、姿勢、動きのクセなどが由来して
いることが多く、
骨ー関節ー筋肉の連鎖が原因になっていたり
筋膜(ファッシア)による連鎖が原因だったり、
神経による連鎖が原因していることが多い。
つまり、骨が変形しているような構造的な歪み
ではなく、筋肉筋膜や関節の付き方や、脳の
神経‐感覚機能を修正していくことで、改善も
期待できる、機能的な歪みだと考えらること
が多いです‼
なので、
「O脚は、機能的な歪みの場合が多いので、
からだをチェックしていきながら、必要な運動
を与えていくことで、改善できる可能性は多い
にありますし、私が、対応させて頂いている
お客様の中に、実際、改善されたお客様も
いらっしゃいますよ♬」
との回答をさせて頂きました♬
「すぐに、という訳にはいきませんが、自分の
今のからだの状態を知り、必要なからだ知識
の知識も高め、改善に必要な行動を継続して
いくことが大切ですね♬」
も、言い加えて♬
「exercise is medicine」
という言葉があるように、今も、運動は良薬
だと思っています‼
脳や感覚器にも、刺激を加えられ、
筋膜(ファッシア)にも、筋肉や関節、骨格にも
刺激ができる♬ 改善、良好になれる刺激が♬
からだにとって、運動が与えてくれるものは、
やはり大きいんじゃないか‼ とも♫
O脚が改善できたら、そのコンプレックスや、
ひょっとしたら痛みからも解放され、幸せに
感じる時間が増えるように、運動するその先
に、新たな幸せ感が得られるかもしれない
ので♬
6月最終日。
今日は、そんなこともまた、思ったのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
「O脚って治りますか⁇」
そんな質問をお客様からお受けしたので、
少しばかり、その際の回答をシェアしたい
と思います♬
からだに、何かしらの歪みなどが発生して
いる場合、その歪みは、以下の2つに大別
されると言われます↓
1.機能的な歪み
2.構造的な歪み
1.の、機能的な歪みは、運動連鎖による
関節等の歪みを生じていて、
2.の、構造的な歪みは骨構造自体に変形
が発生している状態。
端的に言いますと、1.は、運動によって改善
可能で、2.は、手術等で、手を加えなければ
改善は難しい状態です‼
そして、最初の質問に戻りましょう‼
「O脚って治りますか⁇」
O脚やX脚、XO脚などは積み重ねてこられた
生活習慣、姿勢、動きのクセなどが由来して
いることが多く、
骨ー関節ー筋肉の連鎖が原因になっていたり
筋膜(ファッシア)による連鎖が原因だったり、
神経による連鎖が原因していることが多い。
つまり、骨が変形しているような構造的な歪み
ではなく、筋肉筋膜や関節の付き方や、脳の
神経‐感覚機能を修正していくことで、改善も
期待できる、機能的な歪みだと考えらること
が多いです‼
なので、
「O脚は、機能的な歪みの場合が多いので、
からだをチェックしていきながら、必要な運動
を与えていくことで、改善できる可能性は多い
にありますし、私が、対応させて頂いている
お客様の中に、実際、改善されたお客様も
いらっしゃいますよ♬」
との回答をさせて頂きました♬
「すぐに、という訳にはいきませんが、自分の
今のからだの状態を知り、必要なからだ知識
の知識も高め、改善に必要な行動を継続して
いくことが大切ですね♬」
も、言い加えて♬
「exercise is medicine」
という言葉があるように、今も、運動は良薬
だと思っています‼
脳や感覚器にも、刺激を加えられ、
筋膜(ファッシア)にも、筋肉や関節、骨格にも
刺激ができる♬ 改善、良好になれる刺激が♬
からだにとって、運動が与えてくれるものは、
やはり大きいんじゃないか‼ とも♫
O脚が改善できたら、そのコンプレックスや、
ひょっとしたら痛みからも解放され、幸せに
感じる時間が増えるように、運動するその先
に、新たな幸せ感が得られるかもしれない
ので♬
6月最終日。
今日は、そんなこともまた、思ったのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬