「野球は2アウトから」は、実際起こる‼
佐賀県小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
野球は2アウトから。
常套句のように使われる言葉。
そして、今回の甲子園。
劇的なドラマのような大逆転サヨナラ勝ち
が実際起こっています。
神村学園 対 明豊。
大阪桐蔭 対 仙台育英。
明豊は延長12回、3点差をひっくり返す。
仙台育英は、9回裏に0-1の痺れる状況
から2点を奪取して。
この2戦は、「野球は2アウトから」を体現
するようなゲームだったのではと思います。

勝負の世界では、勝者あれば敗者あり。
お互いの健闘を称え、相手に敬意を表す。
努力しても夢はつかめないかもしれないこと
を考えておくことも大切だと前置きした上で、
最後まで何が起こるか分からない。
最後まで諦めないことで状況は打開できる。
このことを信じて行動を尽くすことが結果に
結びつくことを我々は、目にしました。
そして、敗者。
その立場になって考えたら、何という残酷な
試練、経験を与えられたのだろうと言葉が
見つからないものですが、
確かなことは、敗者にしかできない経験を
したということ。
変わらないその事実を何とか受け止めて
この先の進路、仕事、人生でさらに輝いて
欲しいなぁって、そのことの方が頭をよぎった
のでした。
スポーツニュースで甲子園ハイライトを見る
だけでも何回、涙がこぼれ落ちたことでしょう。
色んなことを教えてくれたり、刺激にもなったり。
感謝です。
さて、環境を変えて運動することも大事ですね‼
ランニングマシーンではなく、外を走る。
プールではなく、海で泳ぐ。
エアロバイクではなく、外を自転車で。
通っているジムだけでなく、別のジムで運動する。
からだが受ける影響は、全然違います‼
視覚、聴覚、嗅覚、触覚、平衡感覚、自分がその
空間の中のどこに居るのかの把握である空間
認知能力など、多くの刺激が与えられる外部
での運動、スポーツは、ヒトが持つ様々な本来
の機能を呼び起こす可能性大‼
昨日、近所をランニングしながら考えていた事
は概ねそんなところです。
交通量が多い所や、ビルが立ち並ぶ中を走る
のと、田んぼに囲まれた中を走るのとでは、
また、からだが受ける影響は変わりますしね♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
野球は2アウトから。
常套句のように使われる言葉。
そして、今回の甲子園。
劇的なドラマのような大逆転サヨナラ勝ち
が実際起こっています。
神村学園 対 明豊。
大阪桐蔭 対 仙台育英。
明豊は延長12回、3点差をひっくり返す。
仙台育英は、9回裏に0-1の痺れる状況
から2点を奪取して。
この2戦は、「野球は2アウトから」を体現
するようなゲームだったのではと思います。

勝負の世界では、勝者あれば敗者あり。
お互いの健闘を称え、相手に敬意を表す。
努力しても夢はつかめないかもしれないこと
を考えておくことも大切だと前置きした上で、
最後まで何が起こるか分からない。
最後まで諦めないことで状況は打開できる。
このことを信じて行動を尽くすことが結果に
結びつくことを我々は、目にしました。
そして、敗者。
その立場になって考えたら、何という残酷な
試練、経験を与えられたのだろうと言葉が
見つからないものですが、
確かなことは、敗者にしかできない経験を
したということ。
変わらないその事実を何とか受け止めて
この先の進路、仕事、人生でさらに輝いて
欲しいなぁって、そのことの方が頭をよぎった
のでした。
スポーツニュースで甲子園ハイライトを見る
だけでも何回、涙がこぼれ落ちたことでしょう。
色んなことを教えてくれたり、刺激にもなったり。
感謝です。
さて、環境を変えて運動することも大事ですね‼
ランニングマシーンではなく、外を走る。
プールではなく、海で泳ぐ。
エアロバイクではなく、外を自転車で。
通っているジムだけでなく、別のジムで運動する。
からだが受ける影響は、全然違います‼
視覚、聴覚、嗅覚、触覚、平衡感覚、自分がその
空間の中のどこに居るのかの把握である空間
認知能力など、多くの刺激が与えられる外部
での運動、スポーツは、ヒトが持つ様々な本来
の機能を呼び起こす可能性大‼
昨日、近所をランニングしながら考えていた事
は概ねそんなところです。
交通量が多い所や、ビルが立ち並ぶ中を走る
のと、田んぼに囲まれた中を走るのとでは、
また、からだが受ける影響は変わりますしね♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬