QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

人生の後半を楽しむ為に、からだは動かしておくと良い‼

2017年05月10日

 Studio Life at 18:51  | Comments(0)
佐賀県小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


パーソナルトレーニングを対応させている

お客様から、先日、こんな話がありました。


ゴールデンウィーク、何十年ぶりかに高校

の同窓会があったそうです。


それはそれは懐かしく、思い出話に花が

咲いて楽しかったと♬



でも、一クラス分の同級生たちは、すでに

お亡くなりになられていたとも。


70代前半の女性のお客様です。


続けてこうおっしゃいました!


「健康でいられることに感謝したのと、

たまにご主人と山登りができたり、旅行

ができたり、近所をウォーキングできたり、

地域の方々やお友達とふれ合いが持て

たり、そんな生活ができていることが

ありがたく感じました。






それもこれも、これまで気がけて、からだ

を動かしてきたこと、運動してきたことが

今に生きているんだと思います。」


非常に深みのある言葉でした。


自分の人生が良かったかどうか?は、

人生の後半、終盤に分かるのかも

しれません。



その時に、果たして健康であるか?

元気であるか?はとても大切なことだと

切に思います‼



動かせるからだがあるのであれば、

やはりよく動かしておくことでしょう。


必要な柔軟性、必要な筋力を維持し、

脳からの神経伝達をスムーズに保ち、

からだの機能や状態を良好に保つ

役割を持つ、様々な感覚センサーの

働きを鈍らせないことに大いに役立つ

ことは、多くの研究や調査、最新の

リサーチからも可能性が高いですから‼



ちなみにそのお客様は、

週1回、私とパーソナルトレーニングを

行い、


週に4~5回近所をウォーキング、

週に1回、地域の方々数名と百歳体操

を行われ、

市が実施するような運動教室にも

月に2回程度参加されています。



絵画鑑賞や音楽鑑賞などにも脚を

運ばれることがお好きだということで、


家の中にいるばかりでなく、外に出て

いかれることが多いことも、健康度の

高さに繋がっていらっしゃることだろう

と推測します。



自分の人生の後半を楽しむ為に、

私もお客様を見習って、日頃から、

からだを良く動かす習慣を大切に

していこうと再確認したのでした♬


そして、パーソナルトレーナー、

コンディショニングトレーナーとして、

子どもから高齢者の方々まで、

その人、個をきちんと見て、考えて、

運動を教えるだけではなく、

これからも、健康になる方法、からだを

より良く変える方法を伝え、浸透させ

られる指導者でありたいと強く思った

のでした‼


話をして下さったお客様に感謝です♬


人生の後半をいかに楽しく過ごし

ましょうか?


その為にも今、からだをよく動かして

おくことが大事なことでしょう♬


本日も、最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬