QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

生きがいが感じられる1年に

2016年01月02日

 Studio Life at 09:48  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

新年最初のブログをご覧頂き、誠に
ありがとうございます♬


2016年元日、

健康な心身で、朝、目覚めることが
できたことにまず感謝。

起き上がって窓から見渡す外は大変な
霧で覆われる中、毎年元日恒例の早朝
朝ランに出発し、初詣参拝、階段上り
参拝を実施、


(霧が物凄くて画像が分かりずらいので
写真は以前の階段上りのものです。)


午後は地域のグラウンドで、小学生の
頃からのサッカー仲間、そして後輩
たちと初蹴り、


夕方には小城の地元の老舗羊羹店
にて、縁起ものの新春羊羹とお抹茶の
振る舞いを頂き、


仕事のことは常に考え、浮かんできて
いるアイデアを形にする準備を行う、


そんな2016年スタートの1日でした♬


地域や地元と共に、

地域や地元の中で、


故郷への想いも現れた行動だったの
かなぁと感じます♬


自らの今の行動、考えが未来を作る!

人生の後半や終盤にきたところで
自分なりの満足や充実、達成感、

つまりは良き人生だったと、成功した、
と実感できるように今学び、今動く、

これからも、その積み重ねです♬


さて、先日、内閣府が全国約2000人
の60歳以上の方に対して行った意識
調査の結果について今日は概ね
ご紹介したいと思いました‼

「日頃どの程度生きがい(喜びや楽しみ)
を感じていますか?」

との問いに対し、

「十分または多少感じている。」と79.2%
の方が回答。

「どんな時に生きがいを感じるか?」

の問いに対しては、

48.8%の方が「家族や孫との団欒の時」

と回答されています。


その他、

29.5%の人が「働けるうちはいつまでも
働きたい。」と思い、

44.7%の人が参加したい活動は「健康・
スポーツ。」26.3%の人が「趣味。」と
思われている。


人生を前向きに考えられたり、地域活動
や趣味活動を実践する、

持病を抱えているとしても自分なりの
生きがいが見つけられ、楽しみながら
ハツラツと日々が過ごせて行けること、

人生にとって大切なことなんだって
思います。


そして、実践していく為には行動に
移すことができる気持ちの強さや自信、

家族や地域との関係性なんかがある
ことがまた追い風になる!

そんなことを私は想い、また私が何を
持って貢献していけるか?も改めて
熟考したところです♬


いくつであっても喜びや楽しみ、生きがい
を感じられる時間をいっぱい持ちたい
ものですね♬


それは、自分らしい健康の形を確立
することと大きくリンクするでしょう♬


生きがいについてちょっと考えてみました♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬