QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

睡眠不足と肥満の関係

2015年08月28日

 Studio Life at 20:24  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

今日は睡眠に関する話です♬




睡眠不足だと疲れが抜けなかったり、
イライラしたり、気持ちにゆとりが
無くなったり、集中力が散漫になった
り、

そんな経験ありませんか?

厚労省が行ったある調査でも、上記
のような睡眠不足による心身の訴え
が出されています!

脳やからだが休息を得られず疲労
は溜まり、思考力や集中力が低下し、
からだはだるく活力が湧かない、

心身共の健康にとって睡眠不足の
代償は大きいものですね‼


そして、睡眠不足の慢性化は肥満
を助長することも分かっています‼

睡眠が少ないと食欲を抑えるホルモン
(レプチン)が働かず、食欲をかき立
てるホルモン(グレリン)の働きが勝る
ことが、肥満に繋がる要因の一つです!

付随して血糖値を調整するインスリン
の働きが悪くなり血糖値が上昇しやす
くなる、

高脂血症や高血圧を促進し

動脈硬化の進行、

結果として心筋梗塞など重篤な
病気を発症、

という流れも可能性があります‼

睡眠不足が原因の一つとして‼


心身共の末永い健康に大きく影響
する睡眠。

日々の習慣だからこそ大切にして
いきたいですね♬

量も質も両方大切に♬

おおよそ6時間程度の睡眠時間を
目安にして良いでしょう!

次回は、眠りの質、快眠を呼ぶ為
にどんなことをしたら良いか⁇

についても考えてみましょう♬

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬