QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

ランニングパフォーマンスを高めるには・・・

2015年08月07日

 Studio Life at 08:47  | Comments(0)
マラソンを完走したい!

脚が速くなりたい!


老若男女、そんな思いを抱いている
方は世に多いかもしれませんね。


その為に何が必要か?


練習、筋トレ。


もちろんそれらを効果的に行うことは
必要ですね。


今日是非ご紹介したいのは、下の
写真のような運動‼





ストレッチポールという筒状の上に
寝ていますから、普通に床に寝て
いるより不安定な状況になるのですが


その上で色んなパターンで手や脚
を動かしながらも、全身に力みなく
言葉は変かもしれませんが優雅に
動かすことができるかどうか?


なんてことに気がけた運動は、
一つランニングパフォーマンスを
高めることに効果的です。


これはストレッチポールを利用した
例ですが、


いかに中枢神経系への刺激を
入れられるかどうかもからだが
機能的に、協調して動けるかに
大きく影響しますから


ポールでの運動では、ランニング時
の軸を作り、ある決まったからだの
部位ばかりが負担を強いながら
走らなくて済むように色んな部位を
動員して、疲れにくく、しかも、速く
走れるからだの土台が築ける
可能性が大きいと言えるんです‼


他にも展開方法はありますし、

激しい筋トレや、高い負荷での
トレーニング動作がパフォーマンス
を高めることに必ずしも直結せず、

逆にからだの使い方を駄目にして
いるかもしれないことも理解する
必要がありますね!


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬