QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

マラソンの先にあるものは?

2015年09月16日

 Studio Life at 08:27  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


今日は、2016年東京マラソンの
抽選結果発表の日‼

定員に対して11倍のエントリー数
だとか。

私も2年前を思い出します♬

それまで5回は落選、淡い期待は
抱くもののどうせまた・・・・、

との思いでパソコンを開きメール
チェック、

「東京マラソン大会事務局より」

「当選されました。」

の文字が目に入る、

「おーーーーーっ‼」

と物凄い声を上げてしまった2年前
のこと(笑)


信じられない、嬉しい、感動‼

そんな気持ちでした♬


このブログでも何度か紹介しましたが、
実際、走ることができた首都東京の
街を駆け抜けるレースは格別であり、
感慨深いものとなったんです♬


マラソンを何故やるんだろう?

なぜ、ランニングを続けているん
だろう?

マラソンの先にあるものは?


私は走ることで得られるステキな
効果をたっくさん肌で感じている
ので続けていますし、

私と同じことではなくても、その方
にとってのプラスのステキな効果
が新たに発見できるかもしれない
ので、

まだそのことを知らない方々にも
ランニングをお勧めしたいなぁと
思っている一人です♬


レースに出て頑張る走りも、

一人でゆっくりと走る時も、

仲間で一緒に色んな練習を
する時も、

実は走っていること以外で
ランニングに関わる時間を
過ごしている時なんかも、


自分にとって有意義なんです♬


何故、マラソンをするのか?

マラソンの先に何を求めている
のか?


走っていらっしゃる方はそんなこと
を再度考えてみるのも良いかも
しれません♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬