QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

サッカー”を”教えることから、サッカーー”で”教えるという思考が指導者には必要かと‼

2023年01月23日

 Studio Life at 13:00 | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



昨日の少年サッカー、子どもたちは

輝いていました‼ 熱い指導者の方

も居て、清々しく思うと共に、こういう

スポーツチームの指導者も、魅力的

なことを感じたのでした♬


東京にいる時は、子どもたちの指導

もさせて頂いていました。


スイミング、器械体操、サッカーと。


尊敬する先輩から、よく言われていた

言葉も蘇りました。


「スイミングを教えるのが良いことでは

なくて、スイミング”で”教えらえることを

考えて、子どもたちに伝えていくことが

俺たちの仕事であり、使命だぞ。」



どんな想いや理念を持って、指導者

は、子どもたちに向かうのか?


一人一人の子どもたちのことをきち

んと考えて、見て、接していくのか?


大人も子どもも変わらず、上記の部分

はとても大事だと考えています‼


サッカー”で”、何を伝え、教えることが

できるのか?もし、私が監督だったら、

という前提で、じっくり考えてみる時間

を持ってみたいと思います♬


本日も、最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/


今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼


それでは皆様、good condition
でありますように♬



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。