QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

フルマラソンを走る心構え、ランナーとしての自覚とマナーについてお伝えしたいと思いました‼

2025年02月01日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


2月、スタートしました♬


朝、目覚められたことに感謝し、身支度、

月初めの1日三社参りの行動から、今月

始めております‼


マラソンシーズン真っ只中で、3月には

佐賀でも桜マラソンが開催されますが、

以前聞いた話を思い出して、お伝えした

いと思いました。


どんな話かと言いますと、ランナーの方

の自覚やマナーに関することでした。


マラソンには、裏方として多くのボラン

ティアの方々がいらっしゃって、選手は

多大にサポートを受け、支えられながら

走ることができます。


その中に救護班という部門、残念ながら

途中で体調を悪くしたり、怪我をしたり、

パフォーマンスが追い付かずに棄権せざ

るを得なくなった選手をサポートする係の

方々が配置されていて、救護所でドクター

や看護師さんのサポートや救護者への

対応をされます。


そんな中、選手が救護班の方に、暴言や

わがままにあたる態度を取るという話を

聞いたことがあるんです。


ゴールできなかったことの言い訳、早く

帰らせろとわがまま、など少なくなかった

と言います。



私もランナーとして言いたい‼


ランナーの皆様、フルマラソンは制限

時間に関係なく、甘いものではありま

せん‼ 練習や準備をしてきても、何か

不具合が起こることもあり、気象状況

でもかなりダメージを受けたり、走って

みないと分からない。だから、どんな

状態、結果になっても、それを自分事

として受け入れましょう。そして、やはり、

本番までの間、フルマラソンを完走する

に値する準備をコツコツしましょう。

トレーニング、練習、食事、事前に10㎞

やハーフの大会に参加しておく、決して

二日酔いや徹夜、夜更かしで出場する

ことはしない、フルマラソンにチャレンジ

される皆様、是非、考えられる課題を

挙げて、対策を立てて実行して下さい。


誰も、不調になりたくてなっているの

ではなく、突然そんな時が来ることが

ありますもんね。ただ、その確率を下げ

ることはできますよね‼ 事前準備で。


だから、できるだけ早めの準備をして

いきましょう♬


そして、サポートして下さる全てのボラ

ンティアの皆様への敬意と感謝の気持

ち、大事にしたいです。前述の話で言う

と、救護して下さって、サポートして下さ

るとはとてもありがたいこと、ランナー

のみならず、みんなが主役とも言える

と思うんです。


大会に関わるみんなが嫌な気持ちに

ならすに、良かったと思える大会作り

を選手、ボランティアの方々、応援者、

関わる全ての皆さんで行っていきたい

ものです♬


私も棄権の経験がありますので、学び

ました。


ランナーの皆様、安全に、充実した

ランニングライフを送っていきましょう♬

私も、目標を見据えて準備をコツコツ

実践しております‼


さて今日も、適度にからだを
動かしましょう‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬