QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

「陸王」と「SHOE DOG」

2017年11月29日

 Studio Life at 21:00 | Comments(0)
佐賀県小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


ドラマをほぼ見ない私ですが、ワクワクして

毎週そのドラマが待ち遠しいサイクルに入る

ことがありまして、まさに今がそのサイクル。


熱くさせ、涙なしでも見られない、自身の仕事

や、人としての「在り方」にも好影響を与えて

くれると感じているドラマ。


日曜、夜9時「陸王」。

ご覧になっている方も多いのではないでしょか。



そして、読書。読書はよくするんですが、今

ワクワクしながら読んでいる本の一つが

「SHOEDOG」 靴に全てを 、というナイキを

創った男たちにまつわる話。 


大学同期からの紹介があり、購入して読んで

みたら、実に面白い‼


今現在、400ページ弱があっという間に読めて

しまっています。


こちらも、仕事や人にどう向き合うか?また、

「在り方」の重要性を考えさせられる。


1日1膳とは、よく言った言葉だなぁと思います。


1.お客様に対して貢献できたか?

2.地域に対して貢献できたか?

3.家、家族に対して貢献できたか?


この3つは、毎朝まず想い、寝る時に再度振り

返る、私が大事にしている3つの貢献です。



言うは易しで、当たり前のように実践していく

心と行動は容易ではないのですが、それが

私にできる恩返しでもあり、在り方だと考え

るようになりました。


根底になければならないものは、「仕事」も

人としての「在り方」も、謙虚に、真摯に、ひた

向きに、の精神で、良い時も、悪い時も、その

都度一喜一憂しない心の持ちようでいること

なんでしょう。


昨日夜、足袋シューズとナイキシューズを

中心とした特集番組を見て考えたことは概ね

そんなところです。


今日、午前中は、小城市社会福祉協議会

からのご依頼を受け、介護予防運動指導に

行って参りました♬


介護になる背景や、いかに健康寿命を考えて

いくか?なぜ、運動や栄養が必要なのか?

健康経営の話なども交えながら最初は講義

をさせて頂き、その後、50分程、運動実践を

行ったのでした↓

「陸王」と「SHOE DOG」

「陸王」と「SHOE DOG」

「陸王」と「SHOE DOG」


地元の皆さんに対して、私にできること、私が

持っている力を使って貢献できる場があること

に感謝したいと思います。


非常に、嬉しく、やりがいもあることですから‼


参加者の皆様と、社会福祉協議会関係者の

皆様のお役に立てていたら幸いです♬


私自身が、楽しく、有意義な時間でした♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。