QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

和食でも洋食でも、健康の為に大事なこと

2016年08月17日

 Studio Life at 21:34 | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


せっかくの機会だったので、

キャンプでは、我が家にとっては、

非日常的な(笑)、ボリュームたっぷり

の朝ご飯を、皆で考え、自炊しました♬


2日目の朝食がこちらの洋食↓
(パン食)

和食でも洋食でも、健康の為に大事なこと

3日目の朝食がこちらの和食↓
(ご飯食)

和食でも洋食でも、健康の為に大事なこと


生野菜をたくさん摂るようにし、

塩分と油脂を多用する調理法

を極力抑え、糖質とたんぱく質

を必ず摂ることを大事にして

います♬


2日目のベーコンは、ボンレスハム

だったら、加工品でも、もっと

良かったり、


3日目は、漬物数種類にキムチ、

大根おろしにやや多めの醤油、

みぞ汁、などがあることから、

漬物か、キムチか、いずれかだけに

する、等していれば、塩分はまだ

減らせた!

という反省もあります‼



特別なイベント毎での食事や、

外食時にも、

野菜類を多く、塩分控えめに、

油脂を多用しない調理法、

などの食事を選択できることが

肥満防止、生活習慣病防止など

には有効であり、


健康度を高めますし、


子どもがいる場合は、為になる

食育になります‼


子ども時代の、乱れた食習慣は

大人になってからも尾を引くこと

が分かっていますから、

正しい食育を教え、伝え、実践

できる力を養うことも、親や大人

の大事な役目だと考えます‼



ヒトは、食べたものでできている。



日頃からの食生活、食習慣は、

いかがでしょうか?


正しい食行動は、食べ物を口に

入れる前から始まっています‼


何を、どのようにして食べるのか?

なぜ、それを、そのようにして

食べるのか?


選択する、という考える手間を覚える

と、からだも、健康度も高められる

かもしれませんね♬



それにしても、自然の中で自炊して、

自然の中で、早朝の涼しい環境の

中で食す朝ご飯も、

夏の贅沢なひとときでした♬


モノを買うことにお金を使い

得られる満足感も、もちろん有意義

ではありますが、


ステキな経験や、価値ある体験を

得る為にお金を使うことは、

人生を左右したり、一生の心の宝

となるようなものを手にできる

可能性を大いに秘めていることを

また強く感じもしました♬


お金の使い方も、選択することが

必要ですね。



そして、逆の立場になって考えて

もみましたが、

私が提供している仕事も、もの

ではなく、

為になる経験や体験、

明るい未来に繋がる経験や体験、

そんな部分に対して、お客様から

賛同して頂いているのかもしれない、

とも考えたのでした♬


「studio Life」が、

大切に考え、提供していきたい

価値だと考えています♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。