からだの為に必要‼ リラクゼーションの重要性
2016年05月13日
Studio Life at 21:59 | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
今日、お客様からこんな話を頂き
ました‼
「毎年、4月、5月の時期は五月病
気味になっていましたが、今年は
ならずに、仕事ができています。
恐らく、ここで(studio Lifeで)、
自律神経のことも踏まえた運動
も入れてもらっているからだと
思うんです。」
と♬
心身共にからだの状態を良好に
変化させるにあたり、
「健康」や「美容」や「スポーツ
パフォーマンスアップ」を図るに
あたり、
この要素が必要だという要素が
あります。
・心構え
・知識
・体力
・動作の質
・栄養
・回復
・リラクゼーション
これらが必要な要素であることが
今や当たり前となっている趣きも
あり、
私も、大切に考えて健康運動指導
に取り入れています‼
現代社会では、ストレスが与える
からだへの負の影響も多大な
もので、
筋肉も硬くこわばっていたり、
知らず知らずのうちに力が入る
からだになっていたり、
気持ちのリフレッシュが心底は
できない心の状態であったり、
というようなことを抱えている
方も多いように感じます。
呼吸からリラックスできて
筋肉を緩め、ほぐし、脱力感
を感じられるリラクゼーション
の重要性はからだにとって高い
ものだと考えています‼
交感神経優位なからだではなく
副交感神経と共に双方がバランス
良く働くことで、
心身を良好に保つ自律神経の働き
が目覚めますし、
それが、心身共に良い状態への
変化と維持を促すことに繋がるもの
です。
心も、からだも、疲れさせるばかり
では、いつかパンクしてしまうかも
しれませんし、
からだが、かわいそうとも言える
のではないでしょうか?
心身を、ほぐし、癒せるリラクゼー
ション法を持っていることは大事
なことだと思います♬
私としては、運動を通したリラクゼー
ションが、また凄く良いものだと
感じているところです♬
あと、自分の為に使える、自分だけ
の時間を持っているかどうかも
重要で、
難しくて、贅沢なことかもしれませんが、
他のこととの優先順位を再度考えて
みた時には、そんな時間が確保出来
るかもしれないので、
心身共に良好なからだである為に
作って頂きたいと思っています‼
お客様との会話を通して、
「鍛える」や「強くなる」ことだけが
運動やトレーニングの成果では
なく、
「ほぐす」や「ゆるめる」や「整える」
と言った観点からの運動、エクサ
サイズ、トレーニングの効果、効能
も多大にあり、
今後も大事にしていこう♬
と考えたていたところでした。
リラクゼーションできていますか?
自分のからだと、心と、向き合う
時間、確認する時間、持てて
いますか?

できるだけ何かしら取り入れたい
ですね♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
今日、お客様からこんな話を頂き
ました‼
「毎年、4月、5月の時期は五月病
気味になっていましたが、今年は
ならずに、仕事ができています。
恐らく、ここで(studio Lifeで)、
自律神経のことも踏まえた運動
も入れてもらっているからだと
思うんです。」
と♬
心身共にからだの状態を良好に
変化させるにあたり、
「健康」や「美容」や「スポーツ
パフォーマンスアップ」を図るに
あたり、
この要素が必要だという要素が
あります。
・心構え
・知識
・体力
・動作の質
・栄養
・回復
・リラクゼーション
これらが必要な要素であることが
今や当たり前となっている趣きも
あり、
私も、大切に考えて健康運動指導
に取り入れています‼
現代社会では、ストレスが与える
からだへの負の影響も多大な
もので、
筋肉も硬くこわばっていたり、
知らず知らずのうちに力が入る
からだになっていたり、
気持ちのリフレッシュが心底は
できない心の状態であったり、
というようなことを抱えている
方も多いように感じます。
呼吸からリラックスできて
筋肉を緩め、ほぐし、脱力感
を感じられるリラクゼーション
の重要性はからだにとって高い
ものだと考えています‼
交感神経優位なからだではなく
副交感神経と共に双方がバランス
良く働くことで、
心身を良好に保つ自律神経の働き
が目覚めますし、
それが、心身共に良い状態への
変化と維持を促すことに繋がるもの
です。
心も、からだも、疲れさせるばかり
では、いつかパンクしてしまうかも
しれませんし、
からだが、かわいそうとも言える
のではないでしょうか?
心身を、ほぐし、癒せるリラクゼー
ション法を持っていることは大事
なことだと思います♬
私としては、運動を通したリラクゼー
ションが、また凄く良いものだと
感じているところです♬
あと、自分の為に使える、自分だけ
の時間を持っているかどうかも
重要で、
難しくて、贅沢なことかもしれませんが、
他のこととの優先順位を再度考えて
みた時には、そんな時間が確保出来
るかもしれないので、
心身共に良好なからだである為に
作って頂きたいと思っています‼
お客様との会話を通して、
「鍛える」や「強くなる」ことだけが
運動やトレーニングの成果では
なく、
「ほぐす」や「ゆるめる」や「整える」
と言った観点からの運動、エクサ
サイズ、トレーニングの効果、効能
も多大にあり、
今後も大事にしていこう♬
と考えたていたところでした。
リラクゼーションできていますか?
自分のからだと、心と、向き合う
時間、確認する時間、持てて
いますか?

できるだけ何かしら取り入れたい
ですね♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬