激しい運動のし過ぎにご用心‼
2015年08月24日
Studio Life at 22:02 | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/
台風が向かってきておりますが準備、
備えを行っておきましょう‼
そして、各地で最小限の被害でおさ
まりますように願います‼

ジムやスポーツ施設に通っている方
で、ウエイトトレーニングで歯を食い
しばって重たいものにチャレンジする
ことを繰り返している方やスタジオで
高強度プログラムや、きつめのプロ
グラムにいつも続けて参加して汗を
大量に流している方もいらっしゃる
かと思います♬
自分の限界に挑戦したり、負荷や量
にチャレンジする姿勢はステキなこと
でもあります!良い悪いの話ではあり
ません!
ただし、激しい運動のし過ぎによる
からだへの影響があることを知って
おくことは必要なことだと思いますので、
先日の、柔らかすぎるのもご用心‼と
同じようなタイトルで、今日は運動に
ついて考えてみましょう♬
その方にとって過度な運動を行い
過ぎると細胞をサビつかせている
かもしれないことを理解しておきま
しょう‼
サビつかせるとは?
白髪やシミ、しわ、など老化に向かう
と言うこと‼
運動でアンチエイジング♪どころか
老化を進行させる可能性もあると言う
ことです‼
その原因となるのが、「活性酸素」
非常に簡素に言いますと、過度な
激しすぎる運動では、この活性酸素
の生成が増えやすいんです‼
元来、体内に侵入したウイルスや細菌
を攻撃する大切な役割を持ち活性酸素
は体内に発生しているのですが、必要
以上に増えすぎると正常な細胞まで
酸化させて、前述のような大切な役割
が果たせなくなってしまう、抵抗力や
免疫力を衰えさせることに繋がる、と
いうことなんですね‼
過度な運動の他には、ストレスや喫煙
も活性酸素の生成は高まりやすいです
ので、
いずれも当てはまる方は、運動をよく
しているのに、体調もよく壊す、からだ
が案外弱い、なんて状態が多いかも
しれません‼
一方、適度な運動の習慣は、不必要な
活性酸素除去に必要な酸素を体内で
生成することに繋がりますので、ウイルス
や細菌への免疫力を逆に高めやすく
からだへの害に対する適応能力を高め
てくれると言えます♬
いっつも頑張り過ぎではなく、ストレッチ
やリラクゼーションの運動や、遊び的
レクリエーション的な運動、ヨガや
ピラティスなどの激しさや重さにチャレンジ
しなくて良い運動などバランス良くいろんな
種類の運動が行えると理想的ですね♬
頑張ることが運動という考えで頑張って
いる皆様、もしかしたらからだに悪いこと
も積み重ねているかもしれないことを
知っておきましょう‼
そして、これから何か運動を始めよう
という方は、激しすぎることなく自分にとって
の適度な運動から始めていきましょう♬
どのような運動から行った方が良いか
が分からないという方もいらっしゃるかも
しれませんね‼
私で良ければどうぞご相談下さい♬
心身共に末永く健康である為の取り組み、
今を大切に、3年後、5年後、10年後先
までも考えた積み重ねが今できている
ことが将来の幸せに繋がっていると思い
ますので、その考えや視点からもアド
バイスするようにしております♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬
台風が向かってきておりますが準備、
備えを行っておきましょう‼
そして、各地で最小限の被害でおさ
まりますように願います‼

ジムやスポーツ施設に通っている方
で、ウエイトトレーニングで歯を食い
しばって重たいものにチャレンジする
ことを繰り返している方やスタジオで
高強度プログラムや、きつめのプロ
グラムにいつも続けて参加して汗を
大量に流している方もいらっしゃる
かと思います♬
自分の限界に挑戦したり、負荷や量
にチャレンジする姿勢はステキなこと
でもあります!良い悪いの話ではあり
ません!
ただし、激しい運動のし過ぎによる
からだへの影響があることを知って
おくことは必要なことだと思いますので、
先日の、柔らかすぎるのもご用心‼と
同じようなタイトルで、今日は運動に
ついて考えてみましょう♬
その方にとって過度な運動を行い
過ぎると細胞をサビつかせている
かもしれないことを理解しておきま
しょう‼
サビつかせるとは?
白髪やシミ、しわ、など老化に向かう
と言うこと‼
運動でアンチエイジング♪どころか
老化を進行させる可能性もあると言う
ことです‼
その原因となるのが、「活性酸素」
非常に簡素に言いますと、過度な
激しすぎる運動では、この活性酸素
の生成が増えやすいんです‼
元来、体内に侵入したウイルスや細菌
を攻撃する大切な役割を持ち活性酸素
は体内に発生しているのですが、必要
以上に増えすぎると正常な細胞まで
酸化させて、前述のような大切な役割
が果たせなくなってしまう、抵抗力や
免疫力を衰えさせることに繋がる、と
いうことなんですね‼
過度な運動の他には、ストレスや喫煙
も活性酸素の生成は高まりやすいです
ので、
いずれも当てはまる方は、運動をよく
しているのに、体調もよく壊す、からだ
が案外弱い、なんて状態が多いかも
しれません‼
一方、適度な運動の習慣は、不必要な
活性酸素除去に必要な酸素を体内で
生成することに繋がりますので、ウイルス
や細菌への免疫力を逆に高めやすく
からだへの害に対する適応能力を高め
てくれると言えます♬
いっつも頑張り過ぎではなく、ストレッチ
やリラクゼーションの運動や、遊び的
レクリエーション的な運動、ヨガや
ピラティスなどの激しさや重さにチャレンジ
しなくて良い運動などバランス良くいろんな
種類の運動が行えると理想的ですね♬
頑張ることが運動という考えで頑張って
いる皆様、もしかしたらからだに悪いこと
も積み重ねているかもしれないことを
知っておきましょう‼
そして、これから何か運動を始めよう
という方は、激しすぎることなく自分にとって
の適度な運動から始めていきましょう♬
どのような運動から行った方が良いか
が分からないという方もいらっしゃるかも
しれませんね‼
私で良ければどうぞご相談下さい♬
心身共に末永く健康である為の取り組み、
今を大切に、3年後、5年後、10年後先
までも考えた積み重ねが今できている
ことが将来の幸せに繋がっていると思い
ますので、その考えや視点からもアド
バイスするようにしております♬
本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/
それでは皆様、good condition
でありますように♬