~今朝の学びより~ 「プロモーション・フォーカス」と「プリベンション・フォーカス」
2024年09月24日
Studio Life at 12:00 | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今朝の学びより。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
~やる気のメカニズム~
結果を出すには、行動が大切。
そして、人には2つのモチベーション
タイプがある。
1つが、プロモーション・フォーカス。
これは、「人生がよくなる可能性」
にやる気を刺激されるタイプ。
チャンスや機会を追い求め、うまく
いく可能性を追いかけ、欲しいもの
を手に入れる方法をあれこれと試し、
リスクがあっても成功する為に動こ
うとする。
可能性を追いかけるので、大きな
成功を手にしたかと思えば、足元
をすくわれて大きな失敗を経験する
こともあるかと思えば、V字回復で
大逆転の返り咲き、そんな人たちが
プロモーション・フォーカス。
そして、もう一つが、プリベンション・
フォーカス。
これは、「失敗することを回避する」
ということにやる気を刺激される。
失敗や、遠回りや、リスクや、無駄
を避けることに向かい、目標を目指
すというよりも、「この目標に向かう
とこんな失敗がありそう」と考え、
「じゃあ、こういう準備をしておこう」
とやる気になる。
失敗を想定して、検討、準備をする
ので、ゆっくり進み、特に、派手な
失敗も、奇跡のような勝利も少ない
ので、「あの人は順調にいってるね」
と周りからは見られる。このタイプの
人もたくさん成功しているが、淡々と
結果を出しているので、ドラマティック
になることも少ないというタイプ。
一体、自分はいずれのタイプか⁇
プロモーション・フォーカスなら、夢を
叶える為に、今の自分にはどんな
可能性が広がっているか、自分が
したいことは何か、に目を向け、
プリベンション・フォーカスなら、夢を
叶えることを妨げるものをリストアップ
し、それをクリアするプランを立てる。
どちらのタイプでも成功する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
やる気のメカニズム、知っておくと、
自分を俯瞰してみた時に、生きる
だろうと感じたのでした‼
ちなみに私は、今のところ2つのタイプ
の掛け合わせかなと自己分析したのと、
そもそも、「やる気」とか「モチベー
ション」という概念が今の自分には無く、
「やる気が出ないからやりたくない」と
いう感覚は起こらなくなっている、
そんなことも考えるのでした。
やるしかないんですよね♬
さて今日も、適度にからだを動かし、
可能であれば、就寝時間を早くし、
睡眠時間を長く確保しませんか♬
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
今朝の学びより。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
~やる気のメカニズム~
結果を出すには、行動が大切。
そして、人には2つのモチベーション
タイプがある。
1つが、プロモーション・フォーカス。
これは、「人生がよくなる可能性」
にやる気を刺激されるタイプ。
チャンスや機会を追い求め、うまく
いく可能性を追いかけ、欲しいもの
を手に入れる方法をあれこれと試し、
リスクがあっても成功する為に動こ
うとする。
可能性を追いかけるので、大きな
成功を手にしたかと思えば、足元
をすくわれて大きな失敗を経験する
こともあるかと思えば、V字回復で
大逆転の返り咲き、そんな人たちが
プロモーション・フォーカス。
そして、もう一つが、プリベンション・
フォーカス。
これは、「失敗することを回避する」
ということにやる気を刺激される。
失敗や、遠回りや、リスクや、無駄
を避けることに向かい、目標を目指
すというよりも、「この目標に向かう
とこんな失敗がありそう」と考え、
「じゃあ、こういう準備をしておこう」
とやる気になる。
失敗を想定して、検討、準備をする
ので、ゆっくり進み、特に、派手な
失敗も、奇跡のような勝利も少ない
ので、「あの人は順調にいってるね」
と周りからは見られる。このタイプの
人もたくさん成功しているが、淡々と
結果を出しているので、ドラマティック
になることも少ないというタイプ。
一体、自分はいずれのタイプか⁇
プロモーション・フォーカスなら、夢を
叶える為に、今の自分にはどんな
可能性が広がっているか、自分が
したいことは何か、に目を向け、
プリベンション・フォーカスなら、夢を
叶えることを妨げるものをリストアップ
し、それをクリアするプランを立てる。
どちらのタイプでも成功する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
やる気のメカニズム、知っておくと、
自分を俯瞰してみた時に、生きる
だろうと感じたのでした‼
ちなみに私は、今のところ2つのタイプ
の掛け合わせかなと自己分析したのと、
そもそも、「やる気」とか「モチベー
ション」という概念が今の自分には無く、
「やる気が出ないからやりたくない」と
いう感覚は起こらなくなっている、
そんなことも考えるのでした。
やるしかないんですよね♬
さて今日も、適度にからだを動かし、
可能であれば、就寝時間を早くし、
睡眠時間を長く確保しませんか♬
それでは皆様、good condition
でありますように♬