「続けてたら5年後が変わってくると思うから」 お客様からの言葉に勇気や励みも頂け、やはり、感謝するのでした♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
実に面白い‼
新聞で知って、早速観てみました♬
”テレ東BIZ”
佐賀市出身のアナウンサー、片淵茜さん
が、初っ端から佐賀弁で、怒涛のように
離されます‼
そう、佐賀弁でニュースが繰り広げられる
んです♬
〇〇やろうが、
〇〇ですもんね、
〇〇ごたっです、
〇〇くさ、
〇〇ばってん、
がばい〇〇、
そがんと〇〇、
〇〇ちゅうぎ、
〇〇ごた、
〇〇ぎよか、
などなど、馴染みの深い佐賀弁でばかり
の原稿読みで、佐賀県人としては愛着が
沸き、見入って、聞き入ってました♬
さらに、途中から、久留米市出身という
豊島アナウンサーが加わり、佐賀弁と
久留米弁、二人の九州弁で番組が進んで
いくという♬
そげん、
こげん、
やけん、
ばってん、
ちゅうくさ、
やろうが、
二人の掛け合いもすんなり耳に入って
きます♬
”テレ東BIZ100万人突破記念動画、
九州弁でニュース解説”
是非、視聴してみて下さい♬
それにしても、ありそうでなかった、
面白い企画を考えられるものですね‼
どこにでも、”面白い””楽しい”のアイデア
のヒントは散らばっているもの。
好奇心を持ってアンテナを張り巡らせて
おくことの大切さも学んだのでした‼
さて、
「続けてたら5年後が変わってくると思うから」
そんな言葉が昨日お客様からありました♬
StudioLifeイズムの中に、
・今を大切に、3年後、5年後、10年先の
お客様の姿を視野に入れています
という項目があって、
からだづくり、健康づくりは一時的なもの
ではなく、生涯に渡って必要だとの想い
から生まれました‼
そんなイズムもまた、お客様の中に自然
と浸透していることを感じられた言葉で、
嬉しかったと共に、改めて、その責任や
自覚も省みました‼
応えたい‼
貢献したい‼
役に立ちたい‼
その為に、さあどうすか♬
何をしようか♬
日々、それしかない訳ですよね‼
人は、誰だって ”今日という日が一番若い”
今日を逃したら、明日はまた加齢していく。
今日という一番若い日をどう過ごすか‼
この判断、選択は大事‼
そんなことも最近よく思います。
どんな人生か決めるのも自分、
いつまでも青春を感じられるかも自分次第。
だから、今日を大事にしたい訳です♬
必要な時は、大胆にも考動したい訳です♬
「続けてたら5年後が変わってくると思うから」
お客様からの言葉に勇気や励みも頂け、
やはり、感謝するのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
実に面白い‼
新聞で知って、早速観てみました♬
”テレ東BIZ”
佐賀市出身のアナウンサー、片淵茜さん
が、初っ端から佐賀弁で、怒涛のように
離されます‼
そう、佐賀弁でニュースが繰り広げられる
んです♬
〇〇やろうが、
〇〇ですもんね、
〇〇ごたっです、
〇〇くさ、
〇〇ばってん、
がばい〇〇、
そがんと〇〇、
〇〇ちゅうぎ、
〇〇ごた、
〇〇ぎよか、
などなど、馴染みの深い佐賀弁でばかり
の原稿読みで、佐賀県人としては愛着が
沸き、見入って、聞き入ってました♬
さらに、途中から、久留米市出身という
豊島アナウンサーが加わり、佐賀弁と
久留米弁、二人の九州弁で番組が進んで
いくという♬
そげん、
こげん、
やけん、
ばってん、
ちゅうくさ、
やろうが、
二人の掛け合いもすんなり耳に入って
きます♬
”テレ東BIZ100万人突破記念動画、
九州弁でニュース解説”
是非、視聴してみて下さい♬
それにしても、ありそうでなかった、
面白い企画を考えられるものですね‼
どこにでも、”面白い””楽しい”のアイデア
のヒントは散らばっているもの。
好奇心を持ってアンテナを張り巡らせて
おくことの大切さも学んだのでした‼
さて、
「続けてたら5年後が変わってくると思うから」
そんな言葉が昨日お客様からありました♬
StudioLifeイズムの中に、
・今を大切に、3年後、5年後、10年先の
お客様の姿を視野に入れています
という項目があって、
からだづくり、健康づくりは一時的なもの
ではなく、生涯に渡って必要だとの想い
から生まれました‼
そんなイズムもまた、お客様の中に自然
と浸透していることを感じられた言葉で、
嬉しかったと共に、改めて、その責任や
自覚も省みました‼
応えたい‼
貢献したい‼
役に立ちたい‼
その為に、さあどうすか♬
何をしようか♬
日々、それしかない訳ですよね‼
人は、誰だって ”今日という日が一番若い”
今日を逃したら、明日はまた加齢していく。
今日という一番若い日をどう過ごすか‼
この判断、選択は大事‼
そんなことも最近よく思います。
どんな人生か決めるのも自分、
いつまでも青春を感じられるかも自分次第。
だから、今日を大事にしたい訳です♬
必要な時は、大胆にも考動したい訳です♬
「続けてたら5年後が変わってくると思うから」
お客様からの言葉に勇気や励みも頂け、
やはり、感謝するのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬