「人」「旅」、やはり影響は大きかった♬勉強になりました‼自分も、成長しようと思いました‼学ぶって楽しい♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
「人」「本」「旅」を通じて、人は、大きく
成長、向上することが多い、と言われ
ます。
今回の鹿屋出張で、私は、「人」と「旅」
に通じる機会も頂け、この機会に鹿屋
で行いたいことを決めていました♬
一つは、妻の実家に行き、お義父さん、
お義母さんに挨拶に行くこと‼

このような田園風景広がる田舎町で
妻は育ったのですが、5年振りくらい
にお義父さん、お義母さんに会えま
した♬ 鹿屋で仕事があることを伝え
ていなかったので、びっくりされていて、
怒涛の鹿児島弁はやはり難しいこと
も(笑) 元気そうでなによりでした♬
二つ目、思い出の地に行くこと‼
いくつも思い出の場所はありますが、
今回選んだのは、大学近くにある
荒平神社♬

一年を通して、仲間とよく行ってました♬
夏は、海の中に入って泳ぐ♫ 後ろに
岩陰が見えますが、あの周りを一周する
ように泳ぐこともしてましたし、夏から秋に
かけては花火なんかもしてましたね♬
三つ目、思い出の食をすること‼

これも、大学の近く、”南南西の風”という
カントリー調の店構えの人気店♫
ドリアが特に有名な洋食屋さんなんです
が、昔と変わらず、学生さんやその他の
お客様方も、和やかな雰囲気でランチ
されてました♬
私は、学生時代、ハンバーグカレードリア
かシーフードドリアをよく注文していて、
今回選んだのは後者♬

器は変わっていましたが、中のご飯が
若干ケチャップライスになっているところ
やシーフードがそれぞれ大きいところは
変わらず、懐かしく、美味しく頂きました♬
そして最後、4つ目は、「人」に会うこと‼
ご縁を頂いた教授陣の皆様、
学生時代お世話になった教授、
(南南西の風で、偶然隣の席にいらっ
しゃって、私が帰ろうとすると、「ここは
私が払っておく!」とありがたいことも
して下さって)
今や、鹿屋体育大学で働く同期、
北海道から移住して、家族や地元住民
の方々とクリエイティブな仕事、生活を
している同期、
学生時代からお世話になっている
大学内以外の同級生、
尊敬する先輩、
昨年、繋がりを頂いたNPO法人の方々、
学生に交じって、私の講義を聴きに来て
下さりもしましたし、短時間ではあるものの
お話もできました‼
みんな頑張ってる、
人の為になろうとしてる、
自分の人生を楽しもうとしてる、
おおらか、
よく笑う、
真剣、
義理人情に厚い、
新しいことをやろうとしてる、
鹿屋にもステキな人達はたくさんいました♬
エネルギーもらいました‼
自分を、良い意味で見直す時間にもなり
ました‼
良い気分になりました‼
勉強になりました‼
自分も、成長しようと思いました‼
「人」「旅」、やはり影響は大きかった♬
そして、人は何からでも学べ、色んな
ことから学ぶって楽しい♬
そうも実感もしました‼
今日は、鹿屋日記みたいになりましたが、
読者の皆様、当たり前に旅ができる時期
が来ましたら、是非、鹿屋にも行ってみて
下さい♬
大学の講義も受けてみて下さい!
大学が地域と連携して行っているイベント
にも参加してみて下さい!
南南西の風にも行って下さい!
荒平神社にも行って下さい!
その他にも、温泉やグルメ、名所あります
ので行って下さい!
私も、また行きたいと思います♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
「人」「本」「旅」を通じて、人は、大きく
成長、向上することが多い、と言われ
ます。
今回の鹿屋出張で、私は、「人」と「旅」
に通じる機会も頂け、この機会に鹿屋
で行いたいことを決めていました♬
一つは、妻の実家に行き、お義父さん、
お義母さんに挨拶に行くこと‼
このような田園風景広がる田舎町で
妻は育ったのですが、5年振りくらい
にお義父さん、お義母さんに会えま
した♬ 鹿屋で仕事があることを伝え
ていなかったので、びっくりされていて、
怒涛の鹿児島弁はやはり難しいこと
も(笑) 元気そうでなによりでした♬
二つ目、思い出の地に行くこと‼
いくつも思い出の場所はありますが、
今回選んだのは、大学近くにある
荒平神社♬
一年を通して、仲間とよく行ってました♬
夏は、海の中に入って泳ぐ♫ 後ろに
岩陰が見えますが、あの周りを一周する
ように泳ぐこともしてましたし、夏から秋に
かけては花火なんかもしてましたね♬
三つ目、思い出の食をすること‼
これも、大学の近く、”南南西の風”という
カントリー調の店構えの人気店♫
ドリアが特に有名な洋食屋さんなんです
が、昔と変わらず、学生さんやその他の
お客様方も、和やかな雰囲気でランチ
されてました♬
私は、学生時代、ハンバーグカレードリア
かシーフードドリアをよく注文していて、
今回選んだのは後者♬
器は変わっていましたが、中のご飯が
若干ケチャップライスになっているところ
やシーフードがそれぞれ大きいところは
変わらず、懐かしく、美味しく頂きました♬
そして最後、4つ目は、「人」に会うこと‼
ご縁を頂いた教授陣の皆様、
学生時代お世話になった教授、
(南南西の風で、偶然隣の席にいらっ
しゃって、私が帰ろうとすると、「ここは
私が払っておく!」とありがたいことも
して下さって)
今や、鹿屋体育大学で働く同期、
北海道から移住して、家族や地元住民
の方々とクリエイティブな仕事、生活を
している同期、
学生時代からお世話になっている
大学内以外の同級生、
尊敬する先輩、
昨年、繋がりを頂いたNPO法人の方々、
学生に交じって、私の講義を聴きに来て
下さりもしましたし、短時間ではあるものの
お話もできました‼
みんな頑張ってる、
人の為になろうとしてる、
自分の人生を楽しもうとしてる、
おおらか、
よく笑う、
真剣、
義理人情に厚い、
新しいことをやろうとしてる、
鹿屋にもステキな人達はたくさんいました♬
エネルギーもらいました‼
自分を、良い意味で見直す時間にもなり
ました‼
良い気分になりました‼
勉強になりました‼
自分も、成長しようと思いました‼
「人」「旅」、やはり影響は大きかった♬
そして、人は何からでも学べ、色んな
ことから学ぶって楽しい♬
そうも実感もしました‼
今日は、鹿屋日記みたいになりましたが、
読者の皆様、当たり前に旅ができる時期
が来ましたら、是非、鹿屋にも行ってみて
下さい♬
大学の講義も受けてみて下さい!
大学が地域と連携して行っているイベント
にも参加してみて下さい!
南南西の風にも行って下さい!
荒平神社にも行って下さい!
その他にも、温泉やグルメ、名所あります
ので行って下さい!
私も、また行きたいと思います♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬