QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

運動と健康とお金

2015年01月06日

 Studio Life at 16:08  | Comments(0)
こんにちは♬

毎年年明けの箱根駅伝から
高校サッカーを観るのを
楽しみにしている

「studio Life」の秋永です(^^)/

今日は、自分の身に置き換えて
考える必要がある情報をお伝え
します。

3割、150万円、50万人。

3割30本30盗塁みたいにプロ野球
で素晴らしい個人成績と称賛され
るような数字ではないですよ‼


3割。

糖尿病など3つの生活習慣病で
かかる一人当たりの医療費が、
特定健診や特定保健指導実施者
が保健指導を受けていない人に
比べて3割程度低くなることが
分かったと厚労省が発表しました。

150万人。

フィットネスクラブに定期的に
通っている人は、一般的な国民
に比べ脳心血管系疾病に関連
する障害医療費を約150万円
少なくできることが分かったと
大阪大学の田倉教授らが
3ヶ月前の第18回日本心不全
学会学術集会で報告しました。

50万人。

過体重や肥満が原因でがんを
発症する人が世界で約50万人
に上る、との研究結果をIARC
(国際がん研究機関)が発表
しました。男女では、女性が
男性より3倍近く発症率が高い
とも。


以上から分かることは、

特定健診や保健指導を受けた
方が生活習慣病でかかる医療費
を抑えられる。
運動した方が脳梗塞や心筋梗塞
など血管系疾病を予防できる。
肥満が由来でがんにかかること
がある。

上記の可能性が高まるということ。

自分が、家族が、友人が、身近な
人たちが、いつ今までの健康を
害することになるか分かりません。

でも、不慮の事故ではなく、自分
自身で何とかできる可能性が
高いものでもある。

さらには、健康への配慮も何も
なく、自由奔放に食べて飲んで
生活習慣が乱れた日々も多く、
それが原因で病気になって、
身近な人たちに心配や不安を
かけて、入院や病院通いで
掛かる医療費は・・・・。

健康に気を配って、きちんと
健康管理の為に運動や食事
を行い、正しい生活習慣を
多く実践している方も同等に
税金があったり。

仕事さえちゃんとしていれば
後の健康のことなど考えなく
ても良いとは言えません。

皆さんはどう考えますか?

私は今回の情報を得た時に
身が引き締まる思いでした。

ダイエットも美容もスポーツ
パフォーマンスアップも、
健康に繋がるものでなくては
ならないし、きちんとお伝え
できる、サポートもできる
指導者でなければならないと。

将来までのハッピーを多くの
方々が得られるように。

そんな思いも大切に運動指導、
食事指導、生活習慣改善指導
行わさせて頂きます♬

「分かってはいるけど」
「やらなきゃ」  から

「やっている」  へ


まずは、自らが実践していきますし
普及へ向けて2015年も考動です‼



本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬