QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

ヒップアップには、何が良い⁇ ヒップアップに、その動きは本当に効果的⁇ テレビを見て、考えさせられました‼

2020年05月21日

 Studio Life at 18:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



「超ヒップアップトレーニングです‼」


そんな言葉が聞こえ、ふとテレビを見ると

以下の動きを教えられていました↓


私が、真似してみます↓



まずは、こんな姿勢をとって~、




横に出している脚を上に上げる~!





両肘を伸ばし、軸がブレないように!と

講師の先生はアドバイスされていました

が、

指導を受けていた女性モデルの方は、脚

上がらない‼

そうすると、講師の先生は、「お尻の筋肉

が弱くて、普段、お尻の筋肉が使えていな

いと上げずらいので、これができるように

なったら、使えてきた証拠ですよ♬」 

と伝えていらっしゃいました。



回数は20回くらい、と言われていました‼


試しに、読者の皆様も、真似してみては

いかがでしょうか(^^)/

(痛みをお持ちの方は、ご遠慮下さいね‼)



どうですか⁇お尻に効きましたか⁇効いた感

がある方は、お尻のどこあたりに効きました

か⁇ 外側らへん? 万遍なく? 首や肩が

辛かったという方はいらっしゃいませんか?



ここで、下の画像をご覧下さい↓




画像にある、大殿筋か刺激できると、ヒップ

アップと言われるようなお尻のボリュームも

適度にありながらキュッと上に上がっている

状態ができ(画像にあるハムストリングへの

刺激も同様に必要です‼)、もう一つ文字が

書いてある中殿筋あたりや大殿筋の中でも

外側も刺激できると、適度に丸みもある、

桃のような”美尻”と言う状態に繋がっていく

でしょう♬


最初に戻りますが、

「超ヒップアップトレーニングです‼」 でした。


それに必要なのは大殿筋への刺激‼


もし、大殿筋の外側や、中殿筋のあたりに

効いた方は、ヒップアップよりも、丸みを

出すことに有効だったと言え、ヒップアップ

には、また別の動作も必要‼ ということに

なりますね‼



また、腕の筋力が弱い方、猫背の方、

反り腰傾向の方は、お尻以外の部分に

疲れや張りを感じることが考えられますし、

O脚やXO脚気味の方は、私が真似して

いる動きは、やりにくいかもしれません。



なぜならば、股関節のポジションが、

そもそも、あの態勢で、脚を横から上にあげ

にくいポジションだと考えられますから。


筋力が弱いとかの問題ではなく。



ということで、同じような態勢で、ヒップアップ

をテーマにするのであれば、以下の写真の

ような動きに、私はアレンジさせてもらいたい

と思います↓





この状態で、上げている脚を、膝の角度は

変えずに上下に動かします。お尻に効か

せるように意識して♬


(もし、効かなかった方、すみません‼

痛みをお持ちの方は、ご遠慮下さいね‼)




これであれば、大殿筋にも、ハムストリング

にも刺激を感じやすいかなぁと思いますし、

より多くの皆様が、少しはやりやすくなる

かなぁ、と思いまして♬



腰や背中が丸すぎても反り過ぎてもいけ

ない、とか、股関節だけを動かすように

意識して、骨盤は固定できている、もっと

言うと動かしている股関節以外は、良い

姿勢、ポジションで固定ですね♬



いかがだったでしょうか(^^)/


他にも、色んな態勢や動きで、お尻刺激

のエクササイズやトレーニングあります♬



色んなエクササイズが紹介されて、健康

意識や、からだづくりへの意識が高まる、

モチベーションが高まるなどは良いこと

だと思います♬



ただし、やりにくかったり、よくわからな

かったり、自分のからだの状態には合って

いないこともあることを知っておくことも

大事だなぁと思いましたし、指導者として

は、前述で、筋肉の画像を使ってメカニ

ズムを説明させて頂きましたが、動き

だけのやり方をただ説明するだけでなく、

なぜ、そういう動きを行うのか‼ とか、

だからこのやり方で行いましょう‼ と

いった、背景の部分をいかに納得して

頂けるか、その部分が伝えられていること

が、対峙させて頂いている皆様の成長や

向上にも繋がるものだと、改めて考えも

したところでした‼



今日は、ボディメイクの視点から考える、

ヒップアップエクササイズに関する、

一考察でした♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬



















 
  


早速、オンライントレーニングを受講して頂き、考えたことは、「人」 についてでした‼

2020年05月20日

 Studio Life at 18:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



本日、早速、オンライントレーニングを♬







どう、映っているかをお客様が送って

下さいました‼


ありがたいです‼


一方的にお伝えするのではなく、お互い

に画像を確認しながら、リモートですけど

同じ時間ができ、共有コミュニケーション

がとれることは、行ってみて画期的だと

感じました♬



脚を運んで下さるお客様、そして、今後

オンラインをご希望されるお客様に対し

ても、私ができることで貢献し、元気に

なってもらえたり、健康になってもらえ

たり、喜んで頂けたりできれば‼ との

想いもまた、みなぎったのでした♬



私一人ではできないことが、実は、

たくさんある‼


でも、そんな時は、お客様や、家族に

凄く助けられています‼


一人では、やはり生きていけない。


そんなことも改めて頭をよぎりました。



人に興味を持ち、自ら、人に手を差し

伸べることができる人は偉大ですし、

私も、そんな風に♬ と考えたんです♬



本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬  


オンライントレーニングもスタート致します♬ リアルと、オンラインと、ワクワクすることが増えたんです♬

2020年05月19日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



遠隔会議用アプリ、「Zoom」を活用しての

オンライントレーニングもスタート致します‼



ご自宅に居ながら、スマホやタブレットなど

で、画面を通して、その時間を共有、やり取

りもしながら指導を受けることができます♬



私の指導を受けてみたい、という気持ちを

お持ちの方は、どうぞご連絡下さい(^^)/



店舗での指導を軸に置きながら、オンライン

での指導でも、可能な限り、お客様のご要望

に応えられればと思います‼



また、本サービスをスタートさせるにあたり、

親身になってサポートして下さった方々が

いらっしゃいます‼


本当に感謝しかありません‼

ありがとうございます‼



駆け出しですので、時を経ながらブラッシュ

アップもさせていきたいと考えています♬



ホームページに、オンライントレーニングに

ついて、の欄を作りましたので、どうぞこち

らから入って頂き、ご覧下さい↓


https://gc-studiolife.jimdo.com/オンライントレーニングについて/


また、何かありましたら、お気軽にお尋ね

頂ければと思います♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


「夢は全力で手を伸ばした1㎜先にある。」 ことを知る為に必要なことがあるんですね‼

2020年05月18日

 Studio Life at 20:30  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



「夢は全力で手を伸ばした1㎜先にある。


人生に失敗したり、夢破れた人たちの多く

は、あきらめたときに、実はどれだけその

夢に近づいていたか、気付かなかった人

たちである。」



秋元 康 さんの言葉だそうです。


手を伸ばした1㎜先ではなく、

”全力”で手を伸ばした1㎜先に。



エンターテインメントで常に新しいことや

革新を起こして、ヒットを生み出すトップ

ランナーもまた、努力を惜しまない方な

のでしょうか。


今日は、ここまでです♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


基礎や基本って何だろう⁇ 立ち止まってみて、その部分を見直すことで好転することがあるかもしれません‼

2020年05月17日

 Studio Life at 10:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/




あるサッカー少年が言ってました。


「なんで、そんなにドリブルが上手いの?」


の友達からの質問に、


「基礎基本を徹底してやってきたから!」




また、若い頃から体型が変わらないスリム

な60代経営者の方が言われてました。


「なぜ、太らないんですか?」


の質問に、


「規則正しい生活習慣を守っているから!」



サッカーにおける基礎基本というのは、

止める、蹴る、運ぶ、の練習を積み重ねる

ことで得られ、一人でもできます。


自分の思い通りにボールを止めることが

できるか?は特に重要で、プロ選手を見

ても差があることが分かり、その基本が

試合に大きく影響したり、勝負を決定づ

けることもある‼




規則正しい生活習慣と言うのは、起床

就寝の時間が一定で、深酒などする

ことはなく、3食の食事では油っこいもの

は少なく、お野菜は多く摂られていたり、

ちゃんと毎朝、朝起きたら、着替えをし、

髭をそり、毎日外に出て、定期的に運動

を行い、健康診断も定期的に受診され、

ということを義務感や嫌悪感などなく

行われているということでした‼



そして、2人に共通していることは、短期

的に行ったのではなく、もう10年以上に

渡って、ずっと継続しているということ♬



早くにして、出した良い結果も嬉しいもの

ですが、長く長く継続してきた良い行動

が与えてくれた良い結果は、ゆるぎない

結果として、長く染み付いてくれることが

多いでしょう。



急がば回れ。


うさぎとカメ。


まさに、人生訓ですね。



「結果を出している方は、結果を出すに

ふさわしいことができているから。」


また、ある経営者の方が言われていました。



とすれば、結果が出ていないのであれば、

取り組み方や行動を変えれば良い、と

考えがちですが、長く積み重ねてきたこと

が後々になって花開いたり、結果として

自分に跳ね返ったりすることもあるので、

難しいところでもあります。



ただ、やっぱり、原理原則というのはある

と思っていて、ウルトラC的な特攻薬は

そんなに表れない。



前述した2人に共通するように、基礎基本

を疎かにしないことは、目指している目標

に対して生きると思っています♬



2020年、もうすぐ半年になりますね♬



今日も、仕事場に脚を運び、窓を開け、

道具や植物たちの様子を確認し、掃除

をする。



このブログ同様、毎日、続けていること

は、私の仕事や健康を維持する為に

必要な基礎基本の行動の一つ‼



そんな基礎基本の行動から大事にしたい

と思う訳です♬



今日は、朝からそんなことを考えることが

あったのでした。


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


スポーツの大会ができない世の中で、子どもたちのことを想わずにはいられないのです。

2020年05月16日

 Studio Life at 12:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/





こうやって↑ 、40分かけて自転車で

トレーニングに来てくれたこともあり、

今も一緒に動きづくりやトレーニング

を続けています‼



高校3年、最後の夏に向けて。



でも、今朝、目にした新聞の一面。



夏の甲子園中止へ。

日本高野連、20日発表。



様々なスポーツ大会が開催できない

世の中、野球だけが特別という訳に

はいきませんが、やはり悲しいです。



私としては、県内開催があるかどうか、

に注視し、可能性ある限り、しっかり

サポートしていくのみ‼



スポーツができる世の中がどんなに

平和で、いかに贅沢な社会であった

のか、当たり前にできていたことは

実は、当たり前ではなかったのだ。


そんなことも改めて感じると共に、

子どもたちのことを想わずにはいら

れないのでした。



本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです。

それでは皆様、good condition
でありますように。


  


「人に好かれる能力よりも、人を好きになる能力を磨くこと。」 今日は、読書の話です♬

2020年05月15日

 Studio Life at 18:30  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



楽しみにしていた本が、またまた届き

ました♬



「知的再武装60のヒント」


池上 彰さんと佐藤 優さんの対談

形式で描かれている本で、新聞で紹介

されているのを目にし、興味が湧いて

すぐに購入を試みたのですが、いきなり

在庫切れという表示が出て、入荷次第

出荷、を心待ちにしていたところでした‼



この本の中で話されていたのですが、

本は買うべきで、図書館で借りるもの

ではないと。


購買を促す意図もあられたのかもしれ

ませんが、理由としては、フリーで手に

入るものは身につかず、お金を出して

手に入れたものだからこそ、ちゃんと

読むとのことでした。



図書館だと返さなくてならないことも

ありますから、すぐにまた読み返しも

できないですしね。



ちなみに私はおっしゃる通りの読書

の仕方をしています(笑)



本を読むことは、とても財産になります‼


しかも、学校のように、決められたカリ

キュラムではなく、自分が興味関心ある

分野や好きな分野を選択でき、自分の

決断によって冒険することもできる♬



非常に優れた知識教養を高める行動

だと感じています。


私は、休日以外、最低10分、何かしら

の本を読んでいますが(今日は前述の

本と、もう1冊、2冊の本を交互読みして

いるうちに面白くて1時間半読み入って

ました‼)、


1週間で、10分×6日=60分

月に換算するとおおよそ、240分(6時間)

年間で、2880分(72時間)、


最低ですね、上記の時間は、成長促進

時間として使っていることになります。



日によっては、今日のように1時間以上

や、休日にまとめて読書時間をとる時も

ありますから、もっと時間は多いですが、



この成長促進時間を取らずに、サボって

いる時間を過ごしていたら⁇ と思うと

ゾッとします‼



早速、届いた本を読み、そんなことを

考えされました。



さて、2冊それぞれの本の中から、今日

印象に残った言葉を述べさせて下さい♬


ますは、「45歳は重要な人生の折り返し

地点。45歳までに自分は何をやったのか、

そのリスト作りをする。また、年に1度くら

い、自分がこの1年で何をやってきたか。

蓄積したことは何かの棚卸しをしてみる。」



そして、もう一つは、「よくビジネス書では、

人に好かれる能力を磨きなさいと説かれ

ていますが、僕は、逆だと思っています。

人を好きなる能力の方が、よっぽど大事

だと思います。」



大事だなぁ‼ そうだよなぁ‼ って思い

ながら読んだのでした♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬










  


娘が作ってくれた手作りハンバーガーから、考えたことがあったんです‼ 自分に負けない、という理想‼

2020年05月14日

 Studio Life at 19:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



佐賀県の県立高校、及び多くの小中学校

も、今日から、再登校になりました‼


休校中も、生活習慣を大事にすることを

伝えてきたせいもあってか、うちの子ども

たち、寝坊せずに今日を迎えていました。



そして、休校最終日、下の娘が昼ご飯に

作っていてくれました♬


手作りハンバーガー♬





少し、レンジでチンして、チーズが程良く

溶けるようにして食べたのですが、非常

に美味しく、家族にも好評でした♬



ハンバーグを作って、パンは丸型のパン

を半分にカットして、トースターで焦げ目

を付けて、レタス、トマト、チーズが入り、

マヨネーズとウスターソースで味付けし

ていました。



この先のレパートリーも楽しみです♬



子どもたちが成長するスピードに私も

負けてはいられません‼



その負けてはいけない相手というのは

自分です‼



心折れて、残念ながら負けてしまう時が

あるのが、私の反省、改善すべき点でも

ありますので、これからも、テーマである

ことに変わりはありません。



できない理由を挙げるのではなく、どうし

たらできるのかを考え、行動する。



理想は、努力ではなく夢中になっている

こと♬



理想は、ハードルが高いです‼


娘が作ってくれたハンバーガーから、

そんなことを考えたのでした。


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬
  


「きつくても辛くない!きつくても楽しい♬」「やり切る!出し切る!全部出す!」 筋肉体操が教えてくれることがありますね‼

2020年05月13日

 Studio Life at 16:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



「きつくても辛くない! きつくても楽しい!」



「やり切る! 出し切る! 全部出す!」



「頑張るか、超頑張るかの2拓で考えて!」



「胸がつかない腕立ては、腕立伏せかけ、

浅いスクワットは、浅はかなスクワット!」



「筋肉は裏切らない!」




改めて、筋肉体操の谷本先生の言葉は、

面白いばかりでなく、ポジティブになれ

ます♬



トレーニングの時だけに限らず、逆境の中

にいる時や、自分に負けそうな時にもう

ひと踏ん張りできそうな言葉がありますね‼



ただし、日頃から、とか、これまでに、

出し切ることをちゃんとやっていたか‼

は影響してくると思います。



先日、筋肉体操を目にする機会があり、

今日は、こんな内容にしてみました♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬

  


YouTubeとか、動画とかを見ながら運動することが苦手なんです‼ のお客様に貢献でき、ホッとしたんです♬

2020年05月12日

 Studio Life at 20:00  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/



「仕事と言っても、立っていることが少なく

なって、座っていることが多かったので、

本当にからだを動かしたかった‼


YouTubeとか、動画を見て、画面上の人

を見て運動することが苦手だし、細かい

部分が分からないから、こうやって動く

ことができて良かった♬」



今日、お客様から頂いた言葉です♬



リアルじゃないと困るお客様も、やはり

いらっしゃいます‼



お気持ちに応えることができて、何だか

ほっとしたのでした♬



さて、県の高校総体も中止の決定が下さ

れました。



この大会を持って、様々な競技で引退を

しる生徒もいるでしょう。



何に、どこに、悔しさや悲しさ、喪失感

などをぶつけていいか分からない人も

いるでしょう。



ただ、人生は終わりません。



個々で、これから、どんな行動をとって

いくのか?



これからの人生に繋がっていくでしょう。


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました‼

今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼

それでは皆様、good condition
でありますように♬