「人に好かれる能力よりも、人を好きになる能力を磨くこと。」 今日は、読書の話です♬
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
楽しみにしていた本が、またまた届き
ました♬
「知的再武装60のヒント」
池上 彰さんと佐藤 優さんの対談
形式で描かれている本で、新聞で紹介
されているのを目にし、興味が湧いて
すぐに購入を試みたのですが、いきなり
在庫切れという表示が出て、入荷次第
出荷、を心待ちにしていたところでした‼
この本の中で話されていたのですが、
本は買うべきで、図書館で借りるもの
ではないと。
購買を促す意図もあられたのかもしれ
ませんが、理由としては、フリーで手に
入るものは身につかず、お金を出して
手に入れたものだからこそ、ちゃんと
読むとのことでした。
図書館だと返さなくてならないことも
ありますから、すぐにまた読み返しも
できないですしね。
ちなみに私はおっしゃる通りの読書
の仕方をしています(笑)
本を読むことは、とても財産になります‼
しかも、学校のように、決められたカリ
キュラムではなく、自分が興味関心ある
分野や好きな分野を選択でき、自分の
決断によって冒険することもできる♬
非常に優れた知識教養を高める行動
だと感じています。
私は、休日以外、最低10分、何かしら
の本を読んでいますが(今日は前述の
本と、もう1冊、2冊の本を交互読みして
いるうちに面白くて1時間半読み入って
ました‼)、
1週間で、10分×6日=60分
月に換算するとおおよそ、240分(6時間)
年間で、2880分(72時間)、
最低ですね、上記の時間は、成長促進
時間として使っていることになります。
日によっては、今日のように1時間以上
や、休日にまとめて読書時間をとる時も
ありますから、もっと時間は多いですが、
この成長促進時間を取らずに、サボって
いる時間を過ごしていたら⁇ と思うと
ゾッとします‼
早速、届いた本を読み、そんなことを
考えされました。
さて、2冊それぞれの本の中から、今日
印象に残った言葉を述べさせて下さい♬
ますは、「45歳は重要な人生の折り返し
地点。45歳までに自分は何をやったのか、
そのリスト作りをする。また、年に1度くら
い、自分がこの1年で何をやってきたか。
蓄積したことは何かの棚卸しをしてみる。」
そして、もう一つは、「よくビジネス書では、
人に好かれる能力を磨きなさいと説かれ
ていますが、僕は、逆だと思っています。
人を好きなる能力の方が、よっぽど大事
だと思います。」
大事だなぁ‼ そうだよなぁ‼ って思い
ながら読んだのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬
・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の
秋永です(^^)/
楽しみにしていた本が、またまた届き
ました♬
「知的再武装60のヒント」
池上 彰さんと佐藤 優さんの対談
形式で描かれている本で、新聞で紹介
されているのを目にし、興味が湧いて
すぐに購入を試みたのですが、いきなり
在庫切れという表示が出て、入荷次第
出荷、を心待ちにしていたところでした‼
この本の中で話されていたのですが、
本は買うべきで、図書館で借りるもの
ではないと。
購買を促す意図もあられたのかもしれ
ませんが、理由としては、フリーで手に
入るものは身につかず、お金を出して
手に入れたものだからこそ、ちゃんと
読むとのことでした。
図書館だと返さなくてならないことも
ありますから、すぐにまた読み返しも
できないですしね。
ちなみに私はおっしゃる通りの読書
の仕方をしています(笑)
本を読むことは、とても財産になります‼
しかも、学校のように、決められたカリ
キュラムではなく、自分が興味関心ある
分野や好きな分野を選択でき、自分の
決断によって冒険することもできる♬
非常に優れた知識教養を高める行動
だと感じています。
私は、休日以外、最低10分、何かしら
の本を読んでいますが(今日は前述の
本と、もう1冊、2冊の本を交互読みして
いるうちに面白くて1時間半読み入って
ました‼)、
1週間で、10分×6日=60分
月に換算するとおおよそ、240分(6時間)
年間で、2880分(72時間)、
最低ですね、上記の時間は、成長促進
時間として使っていることになります。
日によっては、今日のように1時間以上
や、休日にまとめて読書時間をとる時も
ありますから、もっと時間は多いですが、
この成長促進時間を取らずに、サボって
いる時間を過ごしていたら⁇ と思うと
ゾッとします‼
早速、届いた本を読み、そんなことを
考えされました。
さて、2冊それぞれの本の中から、今日
印象に残った言葉を述べさせて下さい♬
ますは、「45歳は重要な人生の折り返し
地点。45歳までに自分は何をやったのか、
そのリスト作りをする。また、年に1度くら
い、自分がこの1年で何をやってきたか。
蓄積したことは何かの棚卸しをしてみる。」
そして、もう一つは、「よくビジネス書では、
人に好かれる能力を磨きなさいと説かれ
ていますが、僕は、逆だと思っています。
人を好きなる能力の方が、よっぽど大事
だと思います。」
大事だなぁ‼ そうだよなぁ‼ って思い
ながら読んだのでした♬
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/
今回の内容が、何か読者の皆様
のお役に立てれば幸いです‼
それでは皆様、good condition
でありますように♬