QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

子どもたちに伝えたいある教え‼

2016年03月24日

 Studio Life at 08:39  | Comments(0)
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


「勝利は一瞬、育成は一生」

確固たる信念を持ち続けていらっしゃる
あるサッカー指導者の言葉です‼

生活が試合に出る、

目の前の勝ち負けだけの為に何か
特別なことをやっても、

それは日常の濃さには敵わない、

結果を求めずとも積み重ねる
24時間の努力の継続、

それが魅力溢れる真っ当な人間を
作る、

と。


誰よりも練習するのは前提、

他人よりも早く起きる、

他人よりも真剣に授業を受ける、

時に怠けがちなやるべきことやりきり
寝る、

そういう生活の積み重ねこそが大事。


授業とか掃除とか自分のものの洗濯
とか、

いつもの練習とか、自主練習とか、

そういう大切なことを飛ばして勝ちたい
なら勝たない方が良い。

評価に値しない、全力を尽くさない勝ち、

次に繋がらない結果のみの勝利もある。

目の前の勝利を拾い、先の多くを失う
事をみる場面さえある。


一方、敗北と引き替えに今後の挑戦の
道をはっきりと浮かび上がらす試合も
存在する。


その結果に一喜一憂しないこと。


とにかく勝ちたい勝ちたい指導者や親
は、選手のその先を、選手自身を見て
いない。


勝利は目標だが目的ではなく、栄冠は
瞬間のもの、

人生はもっともっと豊富で、その先に素敵
に長く続くもの。

勝利など一瞬、未来は長く続く。


ひたむきに頑張ってもすぐには敵わない
ことも世の常であり、


だからこそ目標を可能にする為に練習
や生活などの準備をすることが大切
である。


指導者の方の言葉を紹介させて頂き
ました‼


どの年代にとっても大事なことだと
思いますし、

大人に置き換えて考えると、

「仕事」にも繋がる教えだと感じます‼


そして、さらに枝葉を波及させると
からだづくりにも同じ要素はあるな、


と考えていたところでした♬


指導者の考え方、信念、想い、行動、

どの種に置いても非常に重要ですね‼


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬