QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

からだを動かすって、運動するって気持ちいい♬

2015年02月17日

 Studio Life at 08:51  | Comments(0)
おはようございます♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


いきなりですが、皆さん、運動して
ますか?


適度な運動がからだに及ぼす様々
な効果はもう当たり前になりました。

生活習慣病改善、ロコモ予防、ガン
発症率軽減、認知症予防、脳心疾患
系疾病発症率軽減、骨粗鬆症予防、
うつ病予防改善、などなど。

適度な運動を習慣化し、食事を摂る
ように、睡眠を取るように、生活習慣
の中の当たり前の人の行動として
運動があることは後の健康寿命を
延ばすはずです‼

でもそれって、なが~く継続していく
ことが大切なんですけど、運動する
ことですぐに分かる効果があって、

それは、やった後に「気持ちいい~♬」
って、「楽し~い♬」って思えることなん
ですよね♬

自らが動くことでこの感覚が得られる
ことが素晴らしいと思うんですよ♬

自発的に筋肉使って、呼吸も大きく
する場面が入って、運動した後には
からだが軽くなったり、動きやすく
なったりすることも多い‼ ご飯も
美味しい(笑) 薬いらず、医者いらず
なからだに自分でできる可能性が
大いにある‼

私の知り合いの方には、ダンスが
趣味という会社経営者の方がおられ、
忙しい仕事を持ちながら、趣味の
ダンスも真剣に取り組まれていて、
楽しそうなんですよね‼ ダンスが
あることで、生活が‼ 若々しいっ
たらありゃしないですしね♬

ウォーキング、ランニング、ヨガ、
水泳、何でも良いんです♬

からだを動かすって、運動するって
気持ちの良いものなんです♬

運動しましょう♬
からだを動かしましょう♬


そんな私は、ピラティス、ランニング、
ストレッチ、ポールコンディショング
というスタイルを実践しています。


スッキリしますし、からだが軽~くなり
ますし、気持ちいい~です♬

重た~い鉄の重りを持ち上げていた
筋トレ時代よりも、全身のからだの
状態は良く、姿勢状況も良いです♬


ピラティスやランニングでは、力を
入れて頑張ることも時にありますが、
そういう運動の後は達成感という
充実がまたあるものなんです♬

自信にということに繋がる♬


まずは、怪我知らず、医者いらずを
長いこと実践できていますよ(^^)/


末永くセルフコンディショニング
(自己管理)ができて、心身共に
充実した生活が送られる人を
一人でも多く増やしていきたい‼

運動指導者としてはその思いを
第1に、多くの方々と触れ合って
いきたいですね♬


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬



  


姿勢で変わる動きの質と痛み具合

2015年02月16日

 Studio Life at 08:36  | Comments(0)
おはようございます♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

県内1周駅伝、地元小城市の総合
優勝、本当に良かったです‼

33区間、3日間に渡って襷を繋ぎ
続けていくことだけでも大変なこと
だと思います。

選手の皆さん、関係者の皆さん、
本当にお疲れ様でした‼

各地区の選手の皆さんと関係者の
方々もお疲れ様でした‼

駅伝と言うスポーツの力が地域に
活力や勇気を与えたものでしょう。

私個人にとっても励みになりました。



さて、本日も姿勢良く、気持ちも
締めてスタートしましょう♬


姿勢が改善することで、動作が軽く
なったり、大きく動きやすくなったり、
痛みが軽減したり、なくなったり♬

人からの見た目の印象も変わり
ますね‼ 

キレイに、カッコよく、若々しくなれ
たり♬

姿勢がからだに与える影響、効果
は非常に大きいものです。


ただし、不良姿勢にもいくつかの
パターンがありますので、分析を
した上で見合う、改善アプローチ
を施していかないと効果が出な
かったりすることもある、という
ことを知っておく必要もあります。

「studio Life」のお客様方の姿勢
の変化が非常に嬉しく思います♬

そのことによって付随する効果
が出てきていますしね♬

意識の変化でもありますね♬


「2ヵ月で理想の美姿勢へ‼」
の為のパーソナル指導も行って
います(^^)/

以下ホームページもご覧下さい↓
http://gc-studiolife.jimdo.com/

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬









  


県内1周駅伝~小城市キバレぇ~

2015年02月14日

 Studio Life at 08:18  | Comments(0)
おはようございます♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

晴れやかな気持ちの良い朝です♬


昨日から県内1周駅伝がスタート
しました。

地元小城市は3連覇を目指す布陣。

序盤の区間では苦戦したようですが
中盤から終盤は、区間賞を連発し
首位でゴールしていました‼

駅伝は、チームの為に走る。

襷の重みが意地の力を発揮させる。

もしも、調子が良くない選手がいても
それを全選手でカバーする。

まさしくチーム戦であり、感動のドラマ
が多い。

最初から最後まで、1位や2位で走り
きることよりも、昨日の小城チームの
ように、最初は出遅れても後で首位
まで登りつめる程挽回できるチーム
の方が、窮地に陥った時の力が高い
ような気がします。

小城市の市民ランナーとして、
今日、そして、明日も、選手、スタッフ
の皆さんで結束して盛り上げて、
3連覇を達成して頂きたいと思って
います(^^)/    キバレぇ~‼

さて、今日はバレンタインですね♬

バレンタインにチョコを渡す習慣は
日本だけとか。

私のほろ苦い思い出をお話しますと、

始めてチョコをもらったのは、小2の
時でした。男2人兄弟、バレンタイン
なんてこと自体をその頃まだ知らな
くて、

朝、学校に行ってランドセルから、
机の中に教科書やノートを入れよう
としたらチョコレートが入っていた
んです。

「うわー、チョコレートの入っとう!」

とクラスのみんなの前で驚きの声
を上げました。

そしたら、ある女の子が泣き出して
しまったんです(>_<)

そこに、先生登場。「どうした?」

の問に、友達が先生に説明して、

他の友達が、「バレンタインやん」

と教えてくれました。


私にしてみたら「えーーーーーっ」

「知らんやったーーー」でした(笑)


でも、チョコをくれた女の子は
恥ずかしかっただろうし、悪いこと
をしたなぁ、と。

子どもながらに思ったものです。


そんなほろ苦い私のバレンタイン
の思い出でした♬


県内1周駅伝からバレンタインに
まつわる話まで、


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬





















  


ピラティス

2015年02月13日

 Studio Life at 08:41  | Comments(0)
おはようございます♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

今日のタイトルはシンプルです‼

私の運動スタジオで提供していく
動作にも活用しています。

ピラティス




上のようなキャデラックも揃えた
スタジオにもしたいなぁ、と野望も
抱いています♬

ピラティスの始まりは、戦時中の
負傷した兵士がベッドの上でも
治療、回復する為のエクササイズ
ができないか、と編み出されたもの
です。ドイツ人のジョセフ・H・
ピラティス氏によって。

そして、現在では様々なピラティス
団体が存在しています。

私が本格的にピラティスと出会った
のは3年前のある勉強会でした。

低体力者からアスリートまで応用
が効くこと、マット一つでもあれば
行える運動で、自らが動きながら
痛みやパフォーマンスが改善でき、
その持続性が高いこと。動きの
学習とも言われ、セルフコンディ
ショニングの意識が高まること
から自分で自分の健康や美容、
パフォーマンスアップを自己管理
できる人が増え、幸せになれる
人たちが増やせるんじゃないか?

との思いにさせてくれたのが
ピラティスでした‼


自分のからだと向き合い、現状
を知り、個々の改善へ向けて一つ
一つ必要な運動を積み上げていく。

理想的な骨格ラインで、正しい
動きを学習していく。

私自身のからだが変わり、
パフォーマンスも上がりました‼

結構、楽しいもんですよ♬

まだまだ、指導者としての上を
目指して参ります♬

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬









  


小城RUN~補足~

2015年02月12日

 Studio Life at 12:55  | Comments(0)
こんにちは♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


昨日、清水の滝で撮らせて頂いた写真
を載せ忘れていました(笑)



ここに来るまでの登り坂がなかなかの
急傾斜で、良い脚作りになりました‼


次回は、3月8日(日)、さが桜マラソン
1ヵ月前、3時間LSDか、状況を見て
30キロランまでも視野に入れた練習
です(^^)/

時間、コースも決めました♬

スピードよりも強い脚作り、痛みを
発症させない走り、に重きを置きます。

そして、ロングランをみんなで成し
遂げて自信をつけて本番へ臨む‼

そんな目的を持った練習会にします♬


メンバーの皆さん、ご利用時に詳細
をお伝えしていきますね(^^)/

ご都合が合えば、また一緒にじっくり
RUNしましょう♬

万全の準備で本番を迎えること、その
過程から楽しみ、充実させましょう♬

そして、本番、ゴールした時の
とてつもない感動と達成感を共に
味わえるようにしましょうね♬



興味、関心がある方は是非お問合せ
下さいね♬

0952‐37‐9820
「studio Life」の電話番号です(^^)/


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬














  


小城RUN

2015年02月11日

 Studio Life at 12:52  | Comments(0)
こんにちは♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

率直な感想は、めっちゃ楽しかった♬

今朝は、studio Life初のランニング
練習会を開催し、8人で無事に走り
終えました。

小城の街並みから、ホタルで有名な
祇園川、そして、名所の清水の滝、
最後に須賀神社の急こう配な階段
昇りまで、ミニトレイルコースを含ん
だコースをじっくりと走ってきました。

貴重な時間を、私の練習会に使って
頂いた参加者の皆さん、本当にあり
がとうございました‼お疲れ様でした‼

意識の高さが伺えましたし、注意点
を気にかけながら走られていました
ね。きっと、これからの向上に今日
の練習が繋がります♬

ケアもお願いしますね♬

私は、チームでの今日の練習会が
とても楽しかったです♬

ランニングを通した繋がりって良い
なあ、って改めて噛みしめていまし
たし、ランニング自体が楽しかった♬

スポーツは楽しんでやれるのが良い
ですね(^^)/


次回は、3月に開催予定です。
桜マラソン前に自信をつける為の
コースを設定致します‼


昨日は、前職場からお世話になり
気にかけて下さっている方々とも、
時間が合い久しぶりにお会いする
ことができました。

その時間もめちゃくちゃ楽しく、
これから頑張ろう‼ との励みにも
なりました。

出会いや人脈はかけがえない財産
ですね♬

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬















  


第1回 studio Lifeランニングクラブ練習会

2015年02月10日

 Studio Life at 08:39  | Comments(0)
おはようございます♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

昨日よりかは幾分緩やかな冷え込み
ですが、本日もからだを冷やさない
ようにしましょう‼ 

寒いからと言って背中や肩、首辺り
を丸めて行動しないように、よく歩き
足を使いましょう‼

同じ姿勢や、あまり良くないと思われ
る姿勢が長く続いた時には、深呼吸
を行い、背中から脳天までを正し、
気分もリフレッシュしましょう♬

鼻から吸って、口から「はぁ~っ」と
吐く、ゆっくりとした呼吸がおススメ
です(^^♪


さて、明日11日(祝日)はランニング
練習会を行います♬



オープンして1ヵ月後に起ち上げた

「studio Life Cocokara Enjoy 
Running Club」

明日は8名で初練習が開催できる
予定です。

パーソナルトレーニング・マンツーマン
運動指導専門の運動スタジオですが、

その中でも仲間づくりや横の広がり、
糸を繋げて輪を作っていくことも私
の行っていきたいことの一つです♬

まずは、ランニングを通してその
第1歩がスタートできることも嬉しく
思っています‼

そして、Enjoy Running Member
の皆さん、凄くステキな方たちばかり♬ 
目標に向かってこつこつと努力
されているし、楽しみを見い出されて
いる。自ら、自分の生活を豊かにされ、
イキイキ前向きな感じが伝わってくる。

いつも、「studio Life」での運動シーンで
良い刺激を頂き、感謝しています‼


明日は、小城市の街並みと、川と山と
滝が満喫できるコースになっています♬

目的は強い脚作り‼ スピードではなく、
1歩1歩しっかりと地面を踏んで蹴って
前に進んでいく、そんなイメージです。

自分なりに気を付けるフォームにも
意識を配りながら、後はチーム練習
を楽しみましょう(^^)/

2ヵ月後に迫った桜マラソンに向けて、
と、こちらもチームで初参戦の佐賀
リレーマラソンへ向けて♬

メンバーの皆様、どうぞ気を付けて
小城までお越し下さいね(^^)/

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

studio Lifeでは、ゆっくり走る、を
モットーに練習会を開催していき
ます♬ 以下もご覧下さい↓

http://gc-studiolife.jimdo.com/

それでは皆様、good condition
でありますように♬












  


好き、を仕事にできることの喜びと幸せ

2015年02月09日

 Studio Life at 13:48  | Comments(0)
こんにちは♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

昨日、今日と冷え込んでいますね‼
首周りや足先、足首から冷やさない
ように温かくして頂きたいと思います。


私は今、好きなことを仕事にできて
います。


でもひょっとしたら、そんなに好きでは
ないけれども、別の職業で、会社に
雇用されていた方が、収入も良いの
かもしれません。

先のことは誰にも分かりません。

でも、思っているのに行動しなかった
ことを後で後悔するよりも、リスクを
冒してでも、自分らしく日々と今後
が歩めるようにと、今に至りました。


この仕事は人の為になれる大きな
喜びがあります。


そして、自身の運動スタジオで提供
できることを極め、運動でより良い
新しい価値をお客様に還元し、広め
られる、新たな運動施設の道をまず
は切り開いていきます(^^)/


小学生のサッカーの試合を8試合程
観戦しながらそんなことを考えていた
オフ日の昨日でした♬


ホント、可能性が無限です♬
子どもたちは♬ 

今のプレイが終わりではなく、この先
もっと上手になる可能性があり、今は
上手いと見られている選手を中学で
高校で大学で、社会人で追い抜くこと
もできる可能性が大いにある。

サッカー選手としてではなくても
人生の成功者になれる可能性も。


大人にも同じことが言えるのでは。

変わりたい時には、今と同じことを
していては変わらないかもしれまんね。

思いを形にする為には、考えて行動
し、失敗したら、また考え直して行動
する、歩みを止めず、実践しなくちゃ
いけない。でも、そこが人生楽しい
のかもしれません♬


一度しかない人生の中の喜怒哀楽
をどうせなら楽しんでいこうと思い
ます(^^)/


本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬









  


サガン開幕まで1ヵ月

2015年02月07日

 Studio Life at 09:11  | Comments(0)
おはようございます♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


アギーレ監督が解任され、次期監督
の選定や交渉が行われている様子
のサッカー日本代表ですが、誰が代表
を導いてくれるのか?期待します‼

ただし、セルジオ越後さんも述べる
ように日本サッカー協会の責任や
けじめ、サッカーそのものの検証
など、PDCAのようなサイクルが全く
なく、その場しのぎの数々には、体質
改善を望みたい、とも思うところです。

代表への関心は高いのですが、
おらが街の誇るべきプロサッカー
チーム、大好きな「サガン鳥栖」への
ワクワクが日に日に増しています♬

3月7日(土)ホームに新潟を迎えて
の開幕戦。どんなスタメンになるのか?
昨年のメンバーから変動はあるのか?
どんなサッカーを見せてくれるのか?

森下監督は熱い男のようですし、
ハードな中にも内容濃い練習と質を
高めた連携が沖縄キャンプで積み
重ねられているようですから、さらに
強固な団結力で、ハードワークし続け、
ワンプレーごとに挑戦してくれ、相手
にとって脅威のチームとして戦って
くれるんじゃないかとワクワクして
います♬

ビッグクラブが手を焼き、全チーム
を脱帽させるハードワークと、ひた向き
に全力で、サッカーに真剣に取り組む
姿が観たいです♬


皆さん、是非、ホーム戦は素晴らしい
サッカースタジアム、ベアスタへ足を
運びましょう♬ 感動を共に♬

赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃん、
家族で、友人で、同僚で、カップルで、
車椅子の方々も、できれば寝たきりを
余儀なくされている方々も、サッカー
が好きな方も、知らない方も、色んな
顔を持った方々がベアスタに集まり、
サガンと言う共通のベクトルへ向いて、
一緒に応援する。

そんな場になれるスタジアムもまた
私が思い描く姿です♬

それだけ人を感動させることができます、
サッカーは‼ サガンは‼

いや~ワクワクです♬

共に戦います‼

本日は、サガン愛へのお付き合い、
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でお過ごし下さい♬





  


なぜ太るのか?脂質が多いから?有酸素運動しないから?

2015年02月06日

 Studio Life at 09:16  | Comments(0)
おはようございます♬
小城市「studio Life」の秋永です(^^)/

空は晴れてきました‼

今日も晴れやかな気持ちで高まって
きております♬

さて、某スポーツクラブで、タレントの
赤井英和さんがぽっこりお腹から
割れた腹筋、引き締めたからだへと
変貌を遂げ、ニヤッとされるCM、
流れていますね。

世の中年男性の方で「ああなりたい‼」
と思われた方も多いかもしれませんね。

そして昨日、お客様と体脂肪は減った
けど体重が落ちない、との話をして
いたこともあり、


今日は、なぜ太るのか?
なぜ、痩せないのか?

について今一度考えてみましょう(^^)/

脂質の多い食事、揚物、炒め物、脂身
の多い肉やラーメン+チャーハン、うどん
+いなり、と言った脂質+炭水化物の
重ね食べ。

このような食事が1日の中で増えると
太る、痩せない、ことが想像できます。


脂の摂り過ぎはもちろん、炭水化物と
塩分の存在にも注視しないといけない
です。

白米もパンもパスタも麺類も、水分が
多く含まれます。あまりにその摂取量
が増えていくとからだも膨れて体重増。

塩分の摂り過ぎはむくみを引き起こす
原因にもなりますから、引き締めが
なかなかできない方は、振り返る必要
がありますね。塩分過多になっていな
いか。

ちなみに正月太りと言われるものは
上記2点、塩分増、炭水化物増の食
が増え、摂取量が増える為に起こる
ことが多いです。


野菜を両手の平に盛る程度は1日
食べる、とか大豆製品、海藻、キノコ類
などもバランス良く食べることが理想
ではありますが、

まず、炭水化物と塩分の摂取を抑える、
見直すことで太らない、痩せる、の変化
を見い出せることが多いです‼

そして、生活の中での活動量や運動量
によっても摂取の仕方は変わります‼

日頃、運動、トレーニングをされている
方の中でも有酸素運動が必要なのか?
筋力トレーニングが必要なのか?両方
なのか?

痩せる、ということに関してどの運動が
必要なのかも、その方その方で比率は
変わってくるものです。

くびれ、を手にしたい場合に世にある
体幹トレーニングばかりやっていても
効果は出にくいですし、胸の運動や
背中の運動、足の運動ばかりしていて
も、ほぼくびれは出てこないです。

下っ腹を凹ませたいから下腹を締める
だけのコア運動では、他の部位に弊害
を起こすことがありますし、胸回りの
使い方、背中側への意識の働きかけ
ができていなければバランスが良く
ありません。

足を細くしたいのに、何で足が太い
のか、どういうからだの使われ方かなど
その原因や評価をしていくことがされず
に、定番となるストレッチや筋トレを繰り
返していては、スッキリした足への変化
は見い出せないかと思います。

細い方でも、有酸素運動ばかりや種目
の偏りが原因で体脂肪率が高いことも
あり得たり。そういう場合、見た目は細く
見えるんだけど、筋肉がない為に肌に
は弾力がなかったり骨粗鬆症だったり、
必要最低限、重力に対して困難なく
からだを支える筋力は必要ですね。


痩せたいと言う時には、何が原因
なのか、どういう対処が必要なのか、
個々に合った対策が必要ですね♬


とは言え、まずは食事です‼

今の食事内容をよく振り返り、気持ち
に行動が伴っているかを振り返って
みましょう(^^)/

それと、すご~く大切な、からだを
変える要素なんですが、それは
「呼吸」‼ 浅くなっていませんか?

ゆっくり呼吸する時間も是非作って
みて下さい(^^)/

中でもピラティスはからだを変える
のに非常に活用性が高いです♬

ヨガも良いですね♬

本日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬