QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

凄いお爺ちゃんと出会う‼ そして、1日24時間、1週間168時間、どんな行動を選択するかで人生は変えられる♬

2019年11月29日

 Studio Life at 18:30  | Comments(0)
佐賀県小城市のパーソナルトレーニングジム

・ コンディショニングジム 「Studio Life」 の

秋永です(^^)/


本日午後、1時間だけリレーマラソンのラン

ニング練習、及び、スプリントトレーニング

へ外出‼


トレーニング場所は、アイル運動公園♬

私のジムから、車で7、8分くらいです。





ランニング専用のコースがあって走りやすく、

練習しやすい場所です♬


途中、これで腹筋トレーニングも‼

効かせますし、楽しさもあり♬




リレーマラソンまであと10日‼


チームの為、自分の為、メンバーの皆さん

一人一人の顔を思い浮かべると、練習も

頑張れますし、汗をかくことも心地良くて

練習した後は凄くスッキリもします♬


からだを動かすって、やっぱり良い♬

そう思うんです(^^)/


さて、ランニングとスプリントトレーニング

を行った訳ですが、ランニングとは、長い

距離を安定して走ることと言え、スプリント

とは、短い距離をより速走ることと言えます。


つまり、マラソンのようなランニングフォーム

と100m走のようなスプリントフォームは、

全く別物‼


ランニングフォームでスプリントをしていると

氷上を走ると上手く地面が蹴れないように、

スピードを上げようとするけど上がらない状態

に。(例えが分かりずらいですかね(笑))


ランニングとスプリントでは、技術が違うんです‼


最近、スプリントでも学んだことがあって、自分

のからだで体感してみよう‼と練習したのでした。


速く走るコツ、さらに身をもって感じていってます♬


多くの子どもたちにも伝えていきたい♬


さて、練習前、ウォーミングアップをしていると、

一人のお爺ちゃんに話かけられました‼


お爺ちゃん 「長距離してるとね⁇」

私 「はい、今度、大会もありまして練習です‼」


お爺ちゃん 「そうね。若いうちからよかこと‼」

私 「ありがたいです♬ 歩かれてたんですか⁇」


お爺ちゃん 「私は、短距離をしよるとよ♬」

私 「短距離ですか⁇」


お爺ちゃん 「今度、マスターズ大会に出るよ♬」

私 「えっ、そんなに本格的にしてるんですか⁇」


お爺ちゃん 「まあね♬ 80代の部に出る♬

私 「80代⁇ 凄いです‼」


 
なんて、会話をさせて頂きましたが、パッと見、

70歳くらいに見えるお爺ちゃんでしたので、

実年齢より10歳若く見え、しかも、80歳で競技

現役中‼ 2重の驚きでした‼ 


別れる時、言われました。

「あんた若いから頑張らんばよ♬」 と。


本当にそうです‼ お爺ちゃんからしたら、私は、

まだまだ子どもであり、孫くらいかもしれません。


他にも、ウォーキングやランニングをされている

高齢に見える方々が複数いらっしゃいました♬


勇気が出て、活力が湧きましたよ‼

こんなに良いお手本がたくさんいらっしゃると♬


私も目指したい♬ 楽しみながら♬


オンラインワークをするか、事務作業をしようか

との思いもありましたがアイルでのトレーニング

の選択、判断をしたことは大正解でした‼


練習も身に付きましたし、出会いから良い刺激

まで頂くことができました♬


人生は、己の選択、判断による行動で作られて

いますが、1日24時間、1週間168時間をどう

タイムマネージメントしていくかに意識を置くと

行動の判断、選択の質が高くなることがあります。


時は金なり。その通りです。


お金は、後々何とかなるかもしれませんが、

時間だけは、取り戻すことはできません。


今何をするのか?もしくは、今日1日何を計画

するのか、1週間スパンでどんな計画を立てる

のか?そして、行動する‼


そこに、成長や向上、もしくは、自分を変えられる

要素がたくさん詰まってもいると思います♬


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬