QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
Studio Life
Studio Life
・パーソナルトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・PHIピラティスマット・バレルインストラクター(国際的資格です)
・健康運動指導士
・ムーブメントファンダメンタルズ
・EBFAベアフット スペシャリスト(足部の専門資格です)
・NCA認定コンディショニングインストラクター
・食コンディショニングトレーナー
・ランニングアドバイザー


マラソンへの挑戦を末永く見据え、サッカーは未だ現役、
トレイルランに新たな感動を覚え、サガン鳥栖が大好き
です。

2017 さが介護・健康・福祉フェアへ

2017年11月13日

 Studio Life at 09:00  | Comments(0)
佐賀県小城市「studio Life」の秋永です(^^)/


昨日、ゆめぷらっと小城内にて行われました

2017 さが介護・健康・福祉フェア。






多くの方々がご来場されていて、賑わって

おりました‼



フェアの中の1時間、11:00~12:00.


健康で長生きへ!からだの機能を生かした

介護予防運動実践、というワークショップの

講師として、私も指導させて頂きました↓





2025年、今から7年後。

さらに後期高齢者率が加速し、2050年ごろ

までは増加傾向が続くと予測されています。


認知症を例にとってみると、現在65歳以上

の方の7人に1人が認知症と言われますが、

2025人には5人に1人へと増加予測が出て

いますし、

現在、介護になる原因の1,2位を争う脳血管

疾患の罹患率も、当然高まるのはないか?

ロコモや糖尿病改善なども社会的な健康課題

ですが、その罹患率も高まるのではないか?

と予想できます。


ソフト面、ハード面共に、介護を快適に受けら

れる環境が必要ですし、テクノロジーの更なる

進化や、AIや人工知能との融合も整備されて

いくでしょう。


そしてやはり、介護を予防する健康体の維持

の実現、が一人一人にとってとても大事なこと

だと強く感じています‼


病気や認知症、衰弱を予防する意識と実践‼


自分の人生をどういう風に生きたいか?

自分の為にも、周りの大切な人たちの為にも。


そして、死ぬまで楽しいと思えることができ、

人の役に立つことができ、貢献できる人であり

たい‼


自分自身のことも考えて、将来を想う時間にも

なりました♬


過去が戻ることはなく、未来のことは分からない。

「今」という時間のみが、人に与えれている。


いくつになっても、「今」を大事に考え、過ごして

いきたいなぁって思いました♬


今回も、このような仕事を与えて頂いたご縁と

繋がりに感謝し、参加者の皆様にも感謝致し

ます!


ありがとうございました‼



さて、月曜日のスタート‼

パーソナルトレーニング指導と、外部講師活動、

今週も意欲的に関わって参ります♬



本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)/

それでは皆様、good condition
でありますように♬